本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「有効化」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: アクティベーション 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年11月24日 (土) 01:58 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アクティベーション(英: activation、プロダクトアクティベーションとも)は、一部のソフトウェアをインストールした後、正規のライセンスを保持していることを確認するために行われる認証処理で、非合法に入手したソフトウェアやライセンス契約に反する使用(Warezやカジュアルコピー、2台以上のPCにインストールなど)を防止するために導入された。ある機能をアクティブ(有効)にするという意味であり、有効化、活動化、活性化などと訳される。

[概要]
 通常のソフトウェアの出荷時には、電子媒体(CD/DVD-ROM、USBメモリなど)1枚(1本)につき、1つのシリアル番号(ライセンスキー)が付与(印刷)される。アクティベーションの導入前においては、出荷されたソフトウェアのシリアル番号は全てメーカーで把握しているが、「どのシリアル番号」が「どのパソコンにインストールされたか」、または「1ライセンスで2台以上のパソコンにインストールされていないか(1つのシリアル番号が複数台で使い回されていないか)」が監視できない状態にあった。 ・・・

【有効化の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Activation ラゥ́イセンツ・アゥッセゥンティケ́イシュン
ǽktivèitʃən ライセンス オーセンテケーション
アェクタゥヴェイシュン ライセンス・オーセンテケーション
アェ́クタゥヴェイシュン ラ́イセンス・オーセンテケ́ーション
アクティベーション ライセンス認証
アクティベ̀ーション ライセンス証明
[名詞] ライセンス登録
有効化
ゆうこうか
活性化
活発化
アクティブ化
ライセンス認証
ライセンス にんしょう
ソフトウェア・ライセンスの有効化

WPA 【 以下関連語 】
Windowsライセンス認証 オフライン認証
MPA activation code
Microsoft Product Activation activation key
Microsoft Product Activation for Windows アクティベーション・キー
máikrousɔ̀ft prɑ́dəkt ǽktivèitʃən fər ẃindoz アクティベーション・コード
マイクロソフト プロァダクトゥ アェクタゥヴェイシュン フォァ ウィンドウズ インストールID
マイクロソフト・プロァダクトゥ・アェクタゥヴェイシュン・フォァ・ウィンドウズ プロダクト・キー
マ́イクロソ̀フトゥ・プロァ́ダクトゥ・アェ́クタゥヴェイシュン・フォァ・ウィ́ンドウズ プロテクト解除キー
マイクロソフト プロダクト アクティベーション フォー ウィンドウズ 確認ID
マイクロソフト・プロダクト・アクティベーション・フォー・ウィンドウズ 正規ライセンス
マ́イクロソ̀フト・プロ́ダクト・ア́クティベ̀ーション・フォー・ウィ́ンドウズ 不正コピー対策
product activation
プロダクトゥ アクツゥヴェイション ユーザー登録
プロダクトゥ・アクツゥヴェイション ユーザ登録
プロァ́ダクトゥ・アェ́クタゥヴェイシュン user registration
プロダクト アクティベーション júːzər rèdʒəstréiʃən
プロダクト・アクティベーション ユーザゥァー・レジストゥレイシュン
プロ́ダクト・ア́クティベ̀ーション ユ́ーザゥァー・レ̀ジストゥレ́イシュン
ユーザー・レジストゥレイシュン
license authentication ユ́ーザー・レ̀ジストレ́ーション
láisəns ɔθèntikéiʃən
ラゥイセンツ アゥッセゥンティケイシュン
ラゥイセンツ・アゥッセゥンティケイシュン

更新日:2023年11月30日


【有効化の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
activation authorization
ǽktivèitʃən ɑ̀ːθərizéiʃən
アゥクタゥヴェイシュン アォーサゥリゼイシュン
アェ́クタゥヴェイシュン アォ̀ーサゥリゼ́イシュン
アクティベーション オーソリゼーション
アクティベ̀ーション オーソリゼ́ーション
[名詞] [名詞]
有効化 認可
活性化 にんか
活発化 承認
アクティブ化 しょうにん
ライセンス認証 承諾
ライセンス にんしょう 権限を与えること
ソフトウェア・ライセンスの有効化
ソフトウェア ライセンスの ゆうこうか authorize
ɔ́θəràiz
product activation オーサォライズ
prɑ́dəkt ǽktivèitʃən オゥー́サォラ̀イズ
プロァダクトゥ・アェクタゥヴェイシュン オーソライズ
プロァ́ダクトゥ・アェ́クタゥヴェイシュン オー́ソラ̀イズ
プロダクト アクティベーション [他動詞]
プロダクト・アクティベーション 権限を与える
製品有効化 承認する
ライセンス認証 しょうにんする
ソフトウェア認証処理 許可する
きょかする
activate
ǽktivèit
アゥクティヴェイトゥ
アゥ́クティヴェ̀イトゥ
アクティベート
ア́クティベート
[他動詞]
有効にする
活性化する
動かす
稼働させる
ソフトウェアを起動する
ライセンス認証をする
ソフトウェアのライセンスを有効にする

更新日:2024年 4月24日


【有効化の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
activation key Microsoft Product Activation
ǽktivèitʃən kiː product activation
アェクタゥヴェイシュン キィー プロダクト・アクティベーション
アェクタゥヴェイシュン・キィー 不正コピー対策
アェ́クタゥヴェイシュン・キィー
アクティベーション キー activation
アクティベーション・キー ǽktivèitʃən
ア́クティベ̀ーション・キー アェクタゥヴェイシュン
アェ́クタゥヴェイシュン
activation code アクティベーション
ǽktivèitʃən kóud ア́クティベ̀ーション
アェクタゥヴェイシュン コウドゥ [名詞]
アェクタゥヴェイシュン・コウドゥ 有効化
アェ́クタゥヴェイシュン・コ́ウドゥ ゆうこうか
アクティベーション コード 活性化
アクティベーション・コード 活発化
ア́クティベ̀ーション・コ́ード アクティブ化
アクティブか
インストールID ライセンス認証
シリアル番号
パッケージ識別番号

Product Key
prɑ́dəkt kiː
プロァダクトゥ キィー
プロァダクトゥ・キィー
プロァ́ダクトゥ・キィー
プロダクト キー
プロァダクト・キー
プロ́ダクト・キー
プロテクト解除キー

License Key
láisəns kiː
ラゥイセンツ キー
ラゥイセンツ・キー
ラゥ́イセンツ・キー
ライセンス キー
ライセンス・キー
ラ́イセンス・キー

更新日:2024年 4月25日


【有効化の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
ENABLE
Enable
enable
Enabled
enabler
イネーブラ
イネーブル
使う
有効
有効である
有効な
有効にする
有効化























































更新日:


【有効化の同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
remote lock Apple ID
rimóut lɑ́k iPhoneを探す
リモウトゥ ラゥォック 紛失モード
リモウトゥ・ラゥォック 遠隔消去
リモ́ウトゥ・ラゥォッ́ク icloud.com/find
リモート ロック
リモート・ロック Activation
リモ́ート・ロッ́ク ǽktivèitʃən
遠隔ロック アェクタゥヴェイシュン
えんかく ロック アェ́クタゥヴェイシュン
アクティベーション
remote wipe ア́クティベ̀ーション
rimóut wáip [名詞]
リモウトゥ ワイプ 有効化
リモウトゥ・ワイプ 活性化
リモ́ウトゥ・ワ́イプ ライセンス認証
リモート ワイプ 起動
リモート・ワイプ アクティブ化
リモ́ート・ワ́イプ 活発化
Activation Lock wipe
ǽktivèitʃən lɑ́k wáip
アェクタゥヴェイシュン ラゥォック ワイプ
アェクタゥヴェイシュン・ラゥォック ワ́イプ
アェ́クタゥヴェイシュン・ラゥォッ́ク [他動詞]
アクティベーション ロック 汚れを拭く
アクティベーション・ロック 一掃する
ア́クティベ̀ーション・ロッ́ク 消去する
完全消去する
安心ロックサービス 消し去る
安心遠隔ロック [名詞]
遠隔操作でロック 拭くこと
kill switches 初期化
kíl swítʃəz
キルゥ・スウィッチィァズ
キル・スイッチ









更新日:2024年 5月18日


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

アクティベーション (Wikipedia)
アクティベーションの概要 (KDDI)