本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「1.6Gbps」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: IEEE 1394b [読み] アイトリプルイーいちさんきゅうよんビー 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/08/04,URL: https://www.wdic.org/

 IEEE 1394標準化委員会の作業部会の一つ。およびこの作業部会より2002(平成14)年に仕様が策定された、IEEE 1394およびIEEE 1394aの後継シリアルバスインターフェイス規格。

[概要]
 IEEE 1394bは様々な変更点がある。委細は下記するが、主には高速化(最大3.2Gbps)と長距離化(最大100m)、伝送媒体の追加などがある。

[特徴]
速度
 従来のIEEE 1394/IEEE 1394aは100Mbps/200Mbps/400Mbpsまで対応した。
 IEEE 1394bは800Mbps/1.6Gbps/3.2Gbpsに対応し、このうち800Mbpsのタイプが現在市販されている。
動作モード
 IEEE 1394bはネイティブのbetaモードに加え、IEEE 1394-1995およびIEEE 1394a-2000との互換性があるbilingualモードがある。
コネクター・ケーブル
 IEEE 1394b用として新たに9ピンのコネクターが追加されたが、このため既存のIEEE 1394との組み合わせが若干複雑になった。
 IEEE 1394と同様に主にはシールド付きより対線(STP)を使う。
 また、それ以外の媒体も仕様に含まれており、
 ● UTPのカテゴリー6(ISO/IEC 11801)
 ● プラスチック光ファイバー(POF)
 ● ハードポリマークラッド光ファイバー(HPCF)
 ● マルチモードファイバー(MMF)
 が利用できる。
 このため、光ファイバーのための初期化や符号化についての仕様が追加されている。
物理層
 IEEE 1394bでは物理層の仕様も大きく変わった。 ・・・
出典: IEEE 1394 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年2月17日 (日) 00:22 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 IEEE 1394(アイトリプルイーいちさんきゅうよん)はAV機器やコンピュータを接続する高速シリアルバス規格である。1986年にアップルが提唱したFireWire(ファイアワイアもしくはファイヤーワイヤー)規格をソニー、TI、IBMなどと共同で1995年にIEEE 1394-1995として標準化したもの。

[特徴]
 その性格上、様々なデータをやりとりできるため、FireWire、i.LINK(アイリンク)、DV端子などの複数の名称が使われるようになった。 ・・・

[拡張規格]
 IEEE 1394b-2002:FireWire 800とも呼ばれ、現在のところ800Mbpsまでに対応した規格。IEEE 1394aとは上位互換性を持つが、端子の形状がIEEE 1394aの6ピンに対して9ピンとなっており、変換ケーブルが必要となる。工業用途で用いられる場合、単に.b(ドットビー)と呼ばれることもある。 ・・・

【1.6Gbpsの同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
.b 1.6Gbps
ドットビー 100m
FireWire 800 800Mbps
ファイアワイヤー 800 FireWire
IEEE 1394b i.Link
IEEE 1394b-2002 IEEE 1394
I triple E thirteen ninety four be シリアル通信規格
ái trípl íː θə̀ːrtíːn nainti fɔ́r bíː ファイアワイヤー
アイ トゥリポルゥ イー サゥァーティーン ナインティー フォァ ビー
アイ・トゥリポルゥ・イー・サゥァーティーン ナインティー フォァ・ビー
ア́イ・トゥリ́ポルゥ・イ́ー・サゥ̀ァーティ́ーン ナインティー フォ́ァ・ビ́ー
アイ トリプル イー サーティーン ナインティー フォー ビー
アイ・トリプル・イー・サーティーン ナインティー フォー・ビー
ア́イ・トリ́プル・イ́ー・サ̀ーティ́ーン ナインティー フ́ォー・ビ́ー
アイ トリプル イー いち さん きゅう よん ビー
アイ トリプル イー 1394 ビー
ファイヤーワイヤー 800















































更新日:2024年 5月17日


【1.6Gbpsの同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
1.6Gbps
Low Power DDR3
Low Power DDR3 SDRAM
Low Power DDR3メモリ
Low Power Double Data Rate 3
Low Power Double Data Rate 3メモリ
LPDDR3
LPDDR3 SDRAM
エルピーディーディーアールスリー































































更新日:


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

IEEE 1394b (通信用語の基礎知識)
IEEE 1394 (Wikipedia)