本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「32ビット」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: IPアドレス [読み] アイピーアドレス [外語] Internet Protocol Address 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/03/13,URL: https://www.wdic.org/

 IPネットワークに接続する各機器に割り振る一意な番号のこと。IPパケットはこの番号を目印として回線上を伝送される。

[概要]
 このアドレスは現在、プロトコルがIPv4の場合はIPv4アドレス、IPv6の場合はIPv6アドレスと呼ばれている。
 アドレスの重複は許されないため、世界的に管理構造が作られ、ここで管理される。

[種類]
 IPは複数あるが、一般的なものはIPv4とIPv6である。
 ● IPv4
  ・ IPv4アドレス
 ● IPv6
  ・ IPv6アドレス
  ・ IPv4互換アドレス
  ・ IPv4射影アドレス ・・・
出典: High Definition Audio [読み] ハイ・デファニシャン・オーディオ 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/06/06,URL: https://www.wdic.org/

 Intelが発表したコンピューター用オーディオ規格。AC'97の後継で、開発コードネームはAzalia。

[特徴]
 再生性能は、192kHz/32ビット・マルチチャンネルオーディオに対応する。
 また、マルチチャンネル・アレイ・マイク対応、動的な帯域制御、オーディオデバイス設定の柔軟性などの機能を持ち、音声入力の音質も向上する、としている。
出典: IPアドレス(アイピーアドレス) 「パソコン用語集」NECパーソナルコンピュータ株式会社 転載日:2023.12.12 URL:https://support.nec-lavie.jp/support/pc/yougo/index00.htm

 Internet Protocol Address
 インターネットなどのネットワークにおいて、各コンピューターを特定するために使用する識別番号。数字の羅列で表されるコンピューターの住所のようなもので、インターネットに接続するコンピューターには、世界中で単一のIPアドレスが割り当てられる。
 IPアドレスには、「IPv4」と「IPv6」の2種類があり、一般的に使用されている「IPv4」は、「192.168.0.1」などのように3桁の数字4つで表記される。


【 「32ビット」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 倍精度浮動小数点数 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年8月7日 (月) 04:54 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

倍精度浮動小数点数(ばいせいどふどうしょうすうてんすう、Double precision floating point number)は、64ビットの浮動小数点数表現である。「倍」精度と言うのは、単精度に対してそのように言うわけだが、これは32ビットを1ワードとする32ビットアーキテクチャを基にしている。昔のFORTRANでは、単精度(REAL型)よりも精度が高ければ倍精度(DOUBLE PRECISION型)を名乗ることができた(そもそもワードの長さも浮動小数点のフォーマットも機種ごとにまちまちだった)。IBMのSystem/360で採用され大型機の事実上の標準となった、指数の基数が16の浮動小数点形式は、32ビット単精度では最悪の場合の精度が十進で6桁程度となり、技術計算では倍精度以上を使わねばならないという問題があった。(注:FORTRANは、REAL型が1ワード、DOUBLE PRECISION型が2ワードという前提だった)標準であるIEEE 754では、単精度は32ビット(4オクテット)、倍精度は64ビット(8オクテット)である。いずれにしろ、「倍」というのは、精度に関係する仮数部(後述)の長さが正確に2倍である、といったような意味ではなく、全体の長さが2倍である所から来ているので、実際の所「倍精度」というのはかなり大雑把な言い方に過ぎない。 ・・・
出典: High Definition Audio 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年9月12日 (日) 15:23 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 High Definition Audio(ハイディフィニション オーディオ)はAudio Codec 97 (AC'97) の後継規格としてインテルが提唱したサウンドインターフェースの標準規格である。2004年に最初のRev.1.0が発表され、現在のPCサウンド機能の主流となっている。一般にHD Audio(エイチディー オーディオ)またはHDA(エイチディーエー)と略称されることが多く、本項においても以降はHD Audioと略称する。開発時はコードネームAzalia(アザリア)と呼ばれ、一部マザーボードのBIOSではそちらで表記されている製品も存在する。

[概要]
 1996年に制定されたAC'97は短期間で広く普及しPCサウンド機能の主流となっていた。しかしAC'97規格上では高ビットレートコンテンツへの対応などに限界があり、拡大するPCのマルチメディア用途に対応する為の後継規格としてHigh Definition Audioがインテルにより制定された。従来のAC'97と同様に論理コントローラとアナログコーデックを分離する構造を採っている。アナログコーデックチップはAC'97と外見的に酷似しているが電気的な互換性は無い。また、システム基板上に実装されるフロントオーディオジャック用ピンヘッダの配列もAC'97とは互換性が無い。 ・・・
出典: IPアドレス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年5月2日 (水) 02:17 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 IPアドレス(アイピーアドレス、英: Internet Protocol address)とは、IPにおいてパケットを送受信する機器を判別するための番号である。

[概説] IPアドレスは、IPでネットワーク上の機器を識別するために指定するネットワーク層における識別用の番号である。データリンク層のMACアドレスを物理アドレスということに対応して、論理アドレスとも呼ばれる。IPのバージョン(IPv4とIPv6)に応じて、IPv4のIPアドレス(IPv4アドレス)とIPv6のIPアドレス(IPv6アドレス)とがある。当初RFC 791でIPを定義した際に、IPが現在のIPv4に当たるもののみであったことから、狭義では、単にIPアドレスと呼称した場合にIPv4のIPアドレスを意味する場合がある。 ・・・


【 「32ビット」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 色深度 トゥルーカラー(24ビット) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年6月29日 (木) 14:51 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 トゥルーカラーはおよそ1677万(=224)もの色を表現できる。これは人間の眼で区別できる色数のほぼ限界と言われているが、グレイスケール画像への変換(トゥルーカラーではグレイスケールは256階調)をしたり、計算によってコンピュータグラフィックスを生成した場合には、アナログ画像に比べて限界があることがわかる。24ビットのトゥルーカラーはRGBそれぞれを8ビットで表す。従って各色要素は256階調の輝度で表され、全体では16,777,216色を表現できる。3種類のグレイスケール画像A, B, Cに異なる順序でR、G、Bを割り当てて合成したカラー画像群単にパレットやカラーマップを使わずにRGBデータを表示できるモードをトゥルーカラー(true color)と呼ぶこともある(つまりダイレクトカラーと同義で、擬似カラー(pseudo color)の対義語)。32ビットトゥルーカラーと呼ばれるものは、4,294,967,296(=232)色を表現できるわけではない。実際には24ビットのトゥルーカラーであり、残りの8ビットには何も格納されないか、アルファチャンネルに使用される。現在のコンピュータは一般に24ビット単位よりも32ビット単位でデータを扱うのが得意であるため、32ビットでピクセルデータを保持するようにしているのである。格納順序はRGBの場合とBGRの場合がある。トゥルーカラーに代表されるRGBカラーモデルでは、RGB色空間の外の色域にある色を表現できない。 ・・・


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

IPアドレス (通信用語の基礎知識)
High Definition Audio (通信用語の基礎知識)
IPアドレス(アイピーアドレス) (NECパーソナルコンピューター株式会社)
High Definition Audio (Wikipedia)
IPアドレス (Wikipedia)
色深度 トゥルーカラー(24ビット) (Wikipedia)

【 32ビット の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
32ビット
single precision real number
単精度実数
単精度浮動小数点数
浮動小数点数







































































更新日:


【 32ビット の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
64ビット 32ビット
Double Precision データ型
Double precision floating point number 単精度
double precision
Double-precision Number
Double-precision real number
double型
ダボル・プレセジュン
倍精度
倍精度実数
倍精度実数型
倍精度数
倍精度浮動小数点数
倍精度浮動小数点数型
浮動小数点数型



















































更新日:2021年 3月23日


【 32ビット の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
High Definition Audio PC オーディオアーキテクチャ
hái dèfəníʃən ɔ́diòu オーディオ・アーキテクチャ
ハイ ダゥファニシュン オァーディオウ オーディオ規格
ハイ・ダゥファニシュン・オァーディオウ サウンド機能
ハ́イ・ダゥ̀ファニ́シュン・オァ́ーディオ̀ウ AC'97の後継
ハイ ディフィニション オーディオ Audio Codec 97の後継
ハイ・ディフィニション・オーディオ 192kHz
ハ́イ・デ̀フィニ́ション・オ́ーディオ̀ 32ビット
Intel High Definition Audio 7.1チャンネル
íntel hái dèfəníʃən ɔ́diòu 8チャンネル
イェンテルゥ ハイ ダゥファニシュン オァーディオウ
イェンテルゥ・ハイ・ダゥファニシュン・オァーディオウ definition
イェンテルゥ・ハ́イ・ダゥ̀ファニ́シュン・オァ́ーディオ̀ウ dèfəníʃən
インテル ハイ デフィニション オーディオ ダゥファニシュン
インテル・ハイ・デフィニション・オーディオ ダゥ̀ファニ́シュン
イ́ンテル・ハ́イ・デ̀フィニ́ション・オ́ーディオ̀ デフィニション
Intel HD Audio デ̀フィニ́ション
Azalia [名詞]
アザリア 定義
HD Audio 鮮明さ
HDA 精細度
エイチ ディー エイ 解像度
エ́イチ・ディ́ー・エ́イ かいぞうど
エイチ ディー エー 忠実度
エ́イチ・ディ́ー・エ́ー ちゅうじつど
HDオーディオ
エイチ ディー・オーディオ Audio
ɔ́diòu

オァーディオウ

オァ́ーディオ̀ウ

オーディオ

オ́ーディオ̀

[名詞]


おと

サウンド

音響

おんきょう

音声信号



更新日:2024年 4月12日


【 32ビット の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
IP Address ái píː ví: síks ǽdres
Internet Protocol Address アイ ピー ヴィー シェィックス アゥドゥレス
íntərnèt próutəkɔ̀l ǽdres アイ ピー ヴィー・シェィックス・アゥドゥレス
イェンタゥーネットゥ プロドゥコァールゥ アゥドゥレス ア́イ ピ́ー ヴィ́ー・シェィッ́クス・アゥ́ドゥレス
イェンタゥーネットゥ・プロドゥコァールゥ・アドゥレス アイ ピー ブイ フォー シクス アドレス
イェ́ンタゥーネッ̀トゥ・プロ́ドゥコァ̀ールゥ・アゥ́ドゥレス アイ ピー ブイ・シクス・アドレス
インターネット プロトコル アドレス ア́イ ピ́ー ブ́イ・シ́クス・ア́ドレス
インターネット・プロトコル・アドレス Internet Protocol Version 6
イ́ンターネッ̀ト・プロ́トコ̀ル・ア́ドレス íntərnèt próutəkɔ̀l və́rʒən síks ǽdres
IPアドレス イェンタゥーネットゥ プロドゥコァールゥ ヴゥァージュン シェィックス
ái píː ǽdres イェンタゥーネットゥ・プロドゥコァールゥ・ヴゥァージュン・シェィックス
アイ ピー アドゥレス イェ́ンタゥーネッ̀トゥ・プロ́ドゥコァ̀ールゥ・ヴゥァ́ージュン・シェィッ́クス
アイ ピー・アドゥレス インターネット プロトコル バージョン シクス
ア́イ ピ́ー・アゥ́ドゥレス インターネット・プロトコル・バージョン・シクス
アイ ピー アドレス イ́ンターネッ̀ト・プロ́トコ̀ル・バ́ージョン・シ́クス
アイ ピー・アドレス IPv6アドレス
ア́イ ピ́ー・ア́ドレス アイ ピー ブイ ろく アドレス
アイピーアドレス RFC 2460
IPv4 Address
ái píː ví: fɔ́r ǽdres
アイ ピー ヴィー フォァ アゥドゥレス
アイ ピー ヴィー・フォァ・アゥドゥレス
ア́イ ピ́ー ヴィ́ー・フォァ・アゥ́ドゥレス
アイ ピー ブイ フォー アドレス
アイ ピー ブイ・フォー・アドレス 【 以下関連語 】
ア́イ ピ́ー ブ́イ・フォ́ー・ア́ドレス 32ビット
IPv4アドレス 4,294,967,296
アイ ピー ブイ よん アドレス 42億9496万7296
Internet Protocol Version 4 Address 43億
íntərnèt próutəkɔ̀l və́rʒən fɔ́r ǽdres Dual Stack
イェンタゥーネットゥ プロドゥコァールゥ ヴゥァージュン フォァ アゥドゥレス デュアル・スタック
イェンタゥーネットゥ・プロドゥコァールゥ・ヴゥァージュン・フォァ・アゥドゥレス グローバルIPアドレス
イェ́ンタゥーネッ̀トゥ・プロ́ドゥコァ̀ールゥ・ヴゥァ́ージュン・フォ́ァ・アゥ́ドゥレス プライベートIPアドレス
インターネット プロトコル バージョン フォー アドレス リンク・ローカル・アドレス
インターネット・プロトコル・バージョン・フォー・アドレス
イ́ンターネッ̀ト・プロ́トコ̀ル・バ́ージョン・フォ́ー・ア́ドレス
RFC 791

IPv6 Address

更新日:2024年 3月12日


【 32ビット の同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
True Color 32-bit color
true color 32bit color
trúː kʌ́lər 32bit per pixel
トゥルー カゥラゥァー 32bpp
トゥルー・カゥラゥァー 32ビット
トゥル́ー・カゥ́ラゥァー 32ビット トゥルー カラー
トゥルー カラー 32ビット・トゥルー・カラー
トゥルー・カラー 32ビット・パー・ピクセル
トゥル́ー・カ́ラー 32ビット・カラー
トゥルーカラー 34bit per pixel
4294967296
16,777,216色 4294967296色
1670万色 Alpha channel
16777216色 アルファ・チャンネル
1677万7216色 アルファー・チャンネル
1677万色 自然画
2^24 色深度
24-bit color
24bit color True
24bpp trúː
24ビット・カラー トゥルー
24ビットカラー トゥル́ー
24bit per pixel [形容詞]
24ビット・パー・ピクセル 本当の
忠実な
Full Color 真実の
fúl kʌ́lər 正確な
フウルゥ カゥラゥァー 本来の
フウルゥ・カゥラゥァー
フ́ウルゥ・カゥ́ラゥァー
フル カラー
フル・カラー
フ́ル・カ́ラー














更新日:2024年 5月12日