本文へスキップ

パステムは、桐の業務システム開発を支援しています

ICT用語同義語辞典COMPANY


【 「32ビットカラー」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 色深度 トゥルーカラー(24ビット) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年6月29日 (木) 14:51 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 トゥルーカラーはおよそ1677万(=224)もの色を表現できる。これは人間の眼で区別できる色数のほぼ限界と言われているが、グレイスケール画像への変換(トゥルーカラーではグレイスケールは256階調)をしたり、計算によってコンピュータグラフィックスを生成した場合には、アナログ画像に比べて限界があることがわかる。24ビットのトゥルーカラーはRGBそれぞれを8ビットで表す。従って各色要素は256階調の輝度で表され、全体では16,777,216色を表現できる。3種類のグレイスケール画像A, B, Cに異なる順序でR、G、Bを割り当てて合成したカラー画像群単にパレットやカラーマップを使わずにRGBデータを表示できるモードをトゥルーカラー(true color)と呼ぶこともある(つまりダイレクトカラーと同義で、擬似カラー(pseudo color)の対義語)。32ビットトゥルーカラーと呼ばれるものは、4,294,967,296(=232)色を表現できるわけではない。実際には24ビットのトゥルーカラーであり、残りの8ビットには何も格納されないか、アルファチャンネルに使用される。現在のコンピュータは一般に24ビット単位よりも32ビット単位でデータを扱うのが得意であるため、32ビットでピクセルデータを保持するようにしているのである。格納順序はRGBの場合とBGRの場合がある。トゥルーカラーに代表されるRGBカラーモデルでは、RGB色空間の外の色域にある色を表現できない。 ・・・


【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

色深度 トゥルーカラー(24ビット) (Wikipedia)

【 32ビットカラー の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
True Color 2^24
trúː kʌ́lər 2^32
トゥルー カゥラゥァー 24bpp
トゥルー・カゥラゥァー 24ビット
トゥル́ー・カゥ́ラゥァー 24ビット・カラー
トゥルー カラー 24ビットカラー
トゥルー・カラー 16777216色
トゥル́ー・カ́ラー 16,777,216色
トゥルーカラー 1670万色
1677万7216色
4,294,967,296 1677万色
4,294,967,296色 アルファ・チャンネル
32-bit color アルファー・チャンネル
32bit color 自然画
32bit per pixel 色深度
32bpp
32ビット・トゥルー・カラー True
32ビット・パー・ピクセル trúː
32ビットカラー トゥルー
34bit per pixel [形容詞]
本当の
Full Color 忠実な
fúl kʌ́lər 真実の
フウルゥ カゥラゥァー 正確な
フウルゥ・カゥラゥァー 本来の
フ́ウルゥ・カゥ́ラゥァー [副詞]
フル カラー 正しく
フル・カラー 正確に
フ́ル・カ́ラー























更新日:2024年 5月 3日