ICT用語の意味と同義語
【 「Adaptive TRansform Acoustic Coding 3」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ATRAC3 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2011/05/18,URL: https://www.wdic.org<br><br> ソニーが開発した音声圧縮技術の一つ。<br><br>[概要]<br> 1999(平成11)年に、携帯音楽プレイヤー用として開発された。従来のミニディスク用ATRACの改良で、倍の圧縮率を実現した(ATRAC2と同等)。加えて、ソニーの開発した著作権保護技術MagicGateと組み合わせ、音楽配信用にも利用されている。<br><br>[技術]<br> ATRAC3のエンコードは帯域分割フィルターとMDCT(変形離散コサイン変換)を組み合わせ、4つの周波数帯域(0〜5.51/〜11.03/〜16.54/〜22.05kHz)に分割した信号をスペクトル信号に変換した上でトーン信号を抽出し、残りの非トーン成分と個別に信号の特性に応じて符号化する。前半はmp3と同様だが、後半の符号化手法のおかげで「mp3エンコーダーより軽い処理で」音質を落とさずにエンコードが可能なのが特徴の一つである。 ・・・ |
出典: ATRAC 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年10月9日 (火) 00:43 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/<br><br> ATRAC(アトラック、Adaptive TRansform Acoustic Coding)は、ソニーが開発したオーディオの非可逆圧縮技術・規格名、および後年開発された関連技術群の総称。いずれも、ソニーグループや、その他家電系メーカーの開発した規格・製品で主に利用される。<br><br>[ATRAC3 / ATRAC3plus]<br> ATRAC3(アトラック・スリー)は、ATRAC2をベースに開発された技術・規格で、1999年に発表された。音声は0~2.75625kHz、2.75625~5.5125kHz、5.5125~11.025kHz、11.025~22.05kHzと帯域ごとに4分割される。ビットレートは通常、132kbps、105kbps、66kbpsの3種類が使われる。このうち66kbpsはJoint Stereoを併用することでビットレートの不足を補っている。 ・・・ |
【 Adaptive TRansform Acoustic Coding 3 の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 |
関連語・その他 |
ATRAC3 |
[他動詞] |
éi tíː ɑ́ːr éi síː θríː |
~を変形させる |
エイ ティー アゥーァ エイ シィー スゥリー |
~を変形する |
エ́イ ティ́ー アゥ́ーァ エ́イ・スゥリ́ー |
~を変換する |
エー ティー アール エー シー スリー |
形を変える |
エ́ー ティ́ー ア́ール エ́ー スリ́ー |
[名詞] |
・ |
変換 |
Adaptive TRansform Acoustic Coding 3 |
[自動詞] |
ədǽptiv trænsfɔ́ːrm əkúːstik kə́udiŋ θríː |
変形する |
アェダェプティヴ トゥラェンスフォーァム アクーステック コゥウディング スゥリー |
・ |
アェダェプティヴ・トゥラェンスフォーァム・アクーステック・コゥウディング・スゥリー |
Acoustic |
アダプティブ トランスフォーム アコーステック コーディング スリー |
əkúːstik |
アダプティブ・トランスフォーム・アコーステック・コーディング・スリー |
アゥクーステック |
アトラック・スリー |
アゥク́ーステック |
アトラック3 |
アコーステック |
アトラックスリー |
アコ́ーステック |
・ |
[形容詞] |
|
音響の |
|
音の |
|
聴覚の |
【 以下関連語 】 |
電気的増幅をしていない |
Adaptive |
音響学の |
ədǽptiv |
防音の |
アゥダゥプティヴ |
吸音の |
アゥダゥ́プティヴ |
音波の |
アダプティブ |
[名詞] |
アダ́プティブ |
音響特性 |
[形容詞] |
・ |
適応性のある |
ATRAC Advanced Lossless |
適応できる |
ATRAC1 |
順応性のある |
ATRAC2 |
順応できる |
ATRAC3plus |
様々な状況に適応できる |
audio compression |
・ |
MD |
Transform |
MDLP |
trænsfɔ́ːrm |
音声圧縮 |
トゥラェンスフォーァム |
音声圧縮符号化 |
トゥラェンスフォ́ーァム |
音声圧縮符号化技術 |
トランスフォーム |
非可逆圧縮 |
トランスフォ́ーム |
|
|
更新日:2024年11月19日 |