ICT用語の意味と同義語
【 「Aided」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: CAM 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2016年12月23日 (金) 12:37 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/<br><br> CAM(キャム)とは、コンピュータ支援製造 (computer aided manufacturing) の略語。製品の製造を行うために、CADで作成された形状データを入力データとして、加工用のNCプログラム作成などの生産準備全般をコンピュータ上で行う為のシステムであり、出力されたデータは、CNC化された工作機械に送られて実際の加工が行われる。狭義では、CAD/CAMの設計分野CADとの対比で製造分野の事をさすが、製造分野に最適化されているCAD/CAMシステムや、テキストベースの自動プログラミング装置など、NCプログラムを出力するシステムをすべてCAMと呼ぶ事もある。 ・・・ |
出典: CAI 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/05/13,URL: https://www.wdic.org/<br><br> 電子計算機の支援による教育学習システム。<br><br>[特徴]<br> 主として子供教育(学校教育)において、電子計算機を活用すること。子供たちの興味を引き、学習効果を高めるために娯楽と学習を融合させたものが多く、これは「エデュティメントソフト」というジャンルとして育ちつつある。真面目にこれを使って勉強しているのかどうかは疑い深いのが現状である。 |
出典: CAD/CAM 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/05/13,URL: https://www.wdic.org/<br><br> 電子計算機を使って設計から製造までを行なうこと。またはそのために必要なソフトウェアのこと。 |
【 「Aided」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: コンピュータ支援教育 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年4月13日 (木) 15:32 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/<br><br> コンピュータ支援教育(コンピュータしえんきょういく)とは、コンピュータを用いて行う教育のことである。CAI(computer-assisted instruction または computer-aided instruction)の訳語として用いられる。<br><br>[概要]<br> ・・・ 現在の教育技術の研究において、コンピュータを通じた学習を中心に据えるという観点の「コンピュータ支援教育に関する研究」は、ほとんど見られなくなっている。かつて「コンピュータ支援教育」に分類されていた一部の研究分野については、eラーニングに関する研究やデジタル教材・マルチメディア教材に関する研究に移行している。 ・・・ |
出典: Computer Aided Software Engineering 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月30日 (水) 13:11 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/<br><br> Computer Aided Software Engineering (略: CASE)とは、ソフトウェア開発やソフトウェアの保守にソフトウェアツールを利用すること。そのようなツールをCASEツールと呼ぶ。<br><br>[概要]<br> ソフトウェア開発のあらゆる工程でソフトウェアツールを利用でき、また様々なツールを使用したソフトウェア開発は CASE (アクロニムでケースと読まれる)と呼ぶことができる。CASEツールには、プロジェクト管理ソフトウェア、ビジネス分析・機能分析ツール、システム設計ツール、コード格納ツール、コンパイラ、変換ツール、テストツールなどが含まれる。<br> しかし、一般に CASEツールと称されているのは分析および設計に関するツールであり、設計情報からソフトウェア製品の一部(または全部)を自動生成する機能を備えるものが多い。そのようなツールからJackson Structured Programmingのような開発手法や、 Edward Yourdon, Chris Gane, Trish Sarson といった研究者が提唱するソフトウェアモデリング技法が生まれた。この狭い意味では、例えばデータベース製品に適用されるCASEツールの機能として、以下のようなものが一般的である。 ・・・ |
【 Aided の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 |
関連語・その他 |
CAD/CAM |
生産・調達・運用・支援統合情報システム |
Computer-Aided Design/Computer-Aided Manufacturing |
生産ライン制御 |
Computer Aided Design/Computer Aided Manufacturing |
コンピューター援用製造システム |
kəmpjútər eːdid dizáin kəmpjútər eːdid mæ̀njufǽktʃəriŋ |
・ |
コァンピュータゥァー イェーデッドゥ デザイン コァンピュータゥァー イェーデッドゥ マェニュファクチュァリング |
Aided |
コァンピュータゥァー・イェーデッドゥ・デザイン・コァンピュータゥァー・イェーデッドゥ・マェニュファクチュァリング |
eːdid |
コァンピュ́ータゥァー・イェ́ーデッドゥ・デザ́イン・コァンピュ́ータゥァー・イェ́ーデッドゥ・マェ̀ニュファ́クチュァリング |
イェーデッドゥ |
コンピューター エイデッド デザイン コンピューター エイデッド マニファクチャリング |
エイデッドゥ |
コンピューター・エイデッド・デザイン・コンピューター・エイデッド・マニファクチャリング |
エイデッド |
コンピュ́ーター・エ́イデッド・デザ́イン・コンピュ́ーター・エ́イデッド・マ̀ニファ́クチャリング |
エ́イデッド |
キャド/カム |
[形容詞] |
キャドキャム |
支援された |
コンピューター支援設計/コンピューター支援製造 |
補助された |
・ |
補助的な |
CAD |
・ |
Computer Aided Design |
Design |
kəmpjútər eːdid dizáin |
dizáin |
コァンピュータゥァー イェーデッドゥ デザイン |
デザイン |
コァンピュータゥァー・イェーデッドゥ・デザイン |
デザ́イン |
コァンピュ́ータゥァー・イェ́ーデッドゥ・デザ́イン |
[自動詞] |
コンピューター・エイデッド・デザイン |
計画する |
コンピュ́ーター・エ́イデッド・デザ́イン |
設計する |
コンピューター支援設計 |
[他動詞] |
コンピューター援用設計 |
~を計画する |
・ |
~を立案する |
CAM |
~を設計する |
Computer Aided Manufacturing |
[名詞] |
Computer-Aided Manufacturing |
設計 |
Computer Assisted Manufacturing |
設計図 |
kəmpjútər eːdid mæ̀njufǽktʃəriŋ |
計画 |
コァンピュータゥァー イェーデッドゥ マェニュファクチュァリング |
図柄 |
コァンピュータゥァー・イェーデッドゥ・マェニュファクチュァリング |
・ |
コァンピュ́ータゥァー・イェ́ーデッドゥ・マェ̀ニュファ́クチュァリング |
Manufacturing |
コンピューター エイデッド マニファクチャリング |
mæ̀njufǽktʃəriŋ |
コンピューター・エイデッド・マニファクチャリング |
マェニュファクチュァリング |
コンピュ́ーター・エ́イデッド・マ̀ニファ́クチャリング |
マェ̀ニュファ́クチュァリング |
カム |
マニファクチャリング |
キャム |
[名詞] |
コンピューター援用製造 |
製造 |
コンピューター支援製造 |
加工 |
|
更新日:2024年11月 7日 |
【 Aided の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 |
関連語・その他 |
CAI |
Aided |
sí: éi ái |
eːdid |
シィー エイ アイ |
イェーデッドゥ |
シィ́ー エ́イ ア́イ |
イェ́ーデッドゥ |
シー エー アイ |
エイデッド |
シ́ー エ́ー ア́イ |
エ́イデッド |
・ |
[形容詞] |
ケイ |
支援された |
Computer Aided Instruction |
しえんされた |
Computer-Aided Instruction |
補助された |
kəmpjútər eːdid instrʌ́kʃən |
ほじょされた |
コァンピュータゥァー イェーデッドゥ インストゥラクシュョン |
補助的な |
コァンピュータゥァー・イェーデッドゥ・インストゥラクシュョン |
・ |
コァンピュ́ータゥァー・イェ́ーデッドゥ・インストゥラ́クシュョン |
Assisted |
コンピューター エイデッド インストラクション |
əsístəd |
コンピューター・エイデッド・インストラクション |
アゥシィステッドゥ |
コンピュ́ーター・エ́イデッド・インストラ́クション |
アゥシィ́ステッドゥ |
コンピューター支援教育 |
アシステッド |
コンピューター しえん きょういく |
アシ́ステッド |
コンピューター支援授業 |
[形容詞] |
コンピューター しえん じゅぎょう |
補助的な |
・ |
ほじょされた |
Computer Assisted Instruction |
援助された |
Computer-Assisted Instruction |
・ |
kəmpjútər əsístəd instrʌ́kʃən |
Instruction |
コァンピュータゥァー アゥシィステッドゥ インストゥラクシュョン |
instrʌ́kʃən |
コァンピュータゥァー・アゥシィステッドゥ・インストゥラクシュョン |
インストゥラクシュョン |
コァンピュ́ータゥァー・アゥシィ́ステッドゥ・インストゥラ́クシュョン |
インストゥラ́クシュョン |
コンピューター アシステッド インストラクション |
インストラクション |
コンピューター・アシステッド・インストラクション |
インストラ́クション |
コンピュ́ーター・アシ́ステッド・インストラ́クション |
[名詞] |
|
命令 |
|
指令 |
|
指示 |
|
取扱い説明書 |
|
教育 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
更新日:2024年11月19日 |
【 Aided の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 |
関連語・その他 |
CASE |
CASEツール |
Computer Aided Software Engineering |
下流CASEツール |
kəmpjútər eːdid sɔ́ftwèr èndʒəníəriŋ |
下流ケース・ツール |
コァンピュータゥァー イェーデッドゥ ソフトゥウェァー イェンジニアゥリング |
上流CASEツール |
コァンピュータゥァー・イェーデッドゥ・ソフトゥウェァー・イェンジニアゥリング |
上流ケース・ツール |
コァンピュ́ータゥァー・イェ́ーデッドゥ・ソ́フトゥウェ̀ァー・イェ̀ンジニ́アゥリング |
ソフトウェア・エンジニアリング |
コンピューター エイデッド ソフトウェア エンジニアリング |
ソフトウェア工学 |
コンピューター・エイデッド・ソフトウェア・エンジニアリング |
・ |
コンピュ́ーター・エ́イデッド・ソ́フトウェ̀ア・エ̀ンジニ́アリング |
Aided |
ケース |
eːdid |
コンピューターを利用したソフトウェア開発 |
イェーデッドゥ |
コンピューター支援ソフトウェア・エンジニアリング |
イェ́ーデッドゥ |
コンピューター支援ソフトウェア技術 |
エイデッド |
コンピューター支援ソフトウェア工学 |
エ́イデッド |
|
[形容詞] |
|
支援された |
|
補助された |
|
・ |
|
Engineering |
|
èndʒəníəriŋ |
|
イェンジニアゥリング |
|
イェ̀ンジニ́アゥリング |
|
エンジニアリング |
|
エ̀ンジニ́アリング |
|
[名詞] |
|
工学技術 |
|
科学技術 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
更新日:2024年 8月24日 |