本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「Arithmetic」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ALU 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/05/13,URL: https://www.wdic.org

 演算装置のうち、加減算と論理演算を実行できるもの。

[概要]
 マイクロプロセッサーに内蔵されるが、74シリーズとして4ビットALUの74181も提供されている。74181は24ピンのICで、オペコードとして演算を選ぶピンと、オペランドとして値を入力するピンと、結果が出てくるピンとがある。AとBという最大2個の値を4系統与えることができ、結果はFとして出力される。繰り上がりの有効無効を選ぶピンがあり、有効にすると繰り上がり処理も可能となっている。 ・・・
出典: ALU 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年5月29日 (水) 02:46 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 演算装置(えんざんそうち)は、コンピュータ(プロセッサ)の構成要素のひとつで、論理演算や四則演算などの演算をおこなう装置である。

[ALU]
 ALU(Arithmetic Logic Unit、漢字をあてて算術論理演算装置とも)は代表的な演算装置で、論理演算と加算および減算をおこなう。

[ALUの動作]
 コンピュータでは、コンピュータの利用目的としての計算以外にも、アドレスの計算などの目的で加算が多用されるため、高速な加算器が重要であり、桁上げ先読み加算器が使われる。この時、桁上げ先読みのためには入力の全桁のそれぞれについて論理和と論理積のゲートが必要であり、出力の全桁について排他的論理和が必要である。そのため、回路を工夫することで、高速な加算器と任意の論理演算のための装置をうまくひとつにまとめることができる。それがALUである。 ・・・
source of reference: Context-adaptive binary arithmetic coding (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 17 November 2024, at 15:32 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/

Context-adaptive binary arithmetic coding (CABAC) is a form of entropy encoding used in the H.264/MPEG-4 AVC and High Efficiency Video Coding (HEVC) standards. It is a lossless compression technique, although the video coding standards in which it is used are typically for lossy compression applications. CABAC is notable for providing much better compression than most other entropy encoding algorithms used in video encoding, and it is one of the key elements that provides the H.264/AVC encoding scheme with better compression capability than its predecessors. ...

【 Arithmetic の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
ALU アリスマテック ロジカル ユニット
éi él júː アリスマテック・ロジカル・ユニット
エイ エィルゥ ユー アリ́スマティ̀ク・ロ́ジカル・ユ́ニット
エ́イ エィ́ルゥ ユ́ー 演算ロジック・ユニット
エー エル ユー 演算論理ユニット
エ́ー エ́ル ユ́ー えんざん ろんり ユニット
演算論理機構
Arithmetic and Logic Unit 演算論理装置
əríθmətìk ænd lɑ́dʒik júːnit えんざん ろんり そうち
アゥリスゥマテック エァンドゥ ロァジック ユーニトゥ 算術論理ユニット
アゥリスゥマテック・エァンドゥ・ロァジック・ユーニトゥ 算術論理演算ユニット
アゥリ́スゥマテッ̀ク・エァンドゥ・ロァ́ジック・ユ́ーニトゥ 算術論理演算装置
アリスマテック アンド ロジック ユニット 数値演算ユニット
アリスマテック・アンド・ロジック・ユニット すうち えんざん ユニット
アリ́スマティ̀ク・エァンドゥ・ロ́ジック・ユ́ニット 演算装置
Arithmetic and Logical Unit
əríθmətìk ænd lɑ́dʒikəl júːnit
アゥリスゥマテック エァンドゥ ラォジカゥルゥ ユーニトゥ
アゥリスゥマテック・エァンドゥ・ラォジカゥルゥ・ユーニトゥ 【 以下関連語 】
アゥリ́スゥマテッ̀ク・エァンドゥ・ラォ́ジカゥルゥ・ユ́ーニトゥ Arithmetic
アリスマテック アンド ロジカル ユニット əríθmətìk
アリスマテック・アンド・ロジカル・ユニット アゥリスゥマテック
アリ́スマティ̀ク・アンド・ロ́ジカル・ユ́ニット アゥリ́スゥマテッ̀ク
アリスマティク
Arithmetic Logic Unit アリ́スマティ̀ク
Arithmetic-Logic Unit [形容詞]
əríθmətìk lɑ́dʒik júːnit 算術的な
アゥリスゥマテック ロァジック ユーニトゥ さんじゅつてきな
アゥリスゥマテック・ロァジック・ユーニトゥ 算術の
アゥリ́スゥマテッ̀ク・ロァ́ジック・ユ́ーニトゥ [名詞]
アリスマテック ロジック ユニット 算術
アリスマテック・ロジック・ユニット 算数
アリ́スマティ̀ク・ロ́ジック・ユ́ニット さんすう
計算
Arithmetic Logical Unit けいさん
əríθmətìk lɑ́dʒikəl júːnit 四則演算
アゥリスゥマテック ラォジカゥルゥ ユーニトゥ しそくえんざん
アゥリスゥマテック・ラォジカゥルゥ・ユーニトゥ 論理演算
アゥリ́スゥマテッ̀ク・ラォ́ジカゥルゥ・ユ́ーニトゥ ろんりえんざん

更新日:2024年11月19日


【 Arithmetic の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
Arithmetic shift Arithmetic
əríθmətìk ʃɪ́ft əríθmətìk
アゥリスゥマテック シィェフトゥ アゥリスゥマテック
アゥリスゥマテック・シィェフトゥ アゥリ́スゥマテッ̀ク
アゥリ́スゥマテッ̀ク・シィ́フトゥ アリスマティク
アリスマティク シフト アリ́スマティ̀ク
アリスマティク・シフト [名詞]
アリ́スマティ̀ク・シ́フト 算術
算術シフト さんじゅつ
さんじゅつ シフト 算数

さんすう

計算

けいさん


Shift

ʃɪ́ft

シィェフトゥ

シィ́フトゥ

シフト

シ́フト

[他動詞]

~を移動する

~を換える

~を推移させる

[自動詞]

推移する

換える

[名詞]

偏移























更新日:2025年 3月25日


【 Arithmetic の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
CABAC Context
Context-based Adaptive Binary Arithmetic Coding kɑ́ntekst
kɑ́ntekst béist ədǽptiv báinəri əríθmətìk kə́udiŋ カゥンテクストゥ
カゥンテクストゥ ベイストゥ アゥダェプティヴ バイナゥリィ アゥリスゥマテック コゥウディング カゥ́ンテクストゥ
カゥンテクストゥ・ベイストゥ・アゥダェプティヴ・バイナゥリィ・アゥリスゥマテック・コゥウディング コンテクスト
カゥ́ンテクストゥ・ベ́イストゥ・アゥダェ́プティヴ・バ́イナゥリィ・アゥリ́スゥマテッ̀ク・コゥ́ウディング コ́ンテクスト
コンテクスト ベースト アダプティブ バイナリ アリスマティク コーディング [名詞]
コンテクスト・ベースト・アダプティブ・バイナリ・アリスマティク・コーディング 文脈
コ́ンテクスト・ベ́ースト・アダ́プティブ・バ́イナリ・アリ́スマティ̀ク・コ́ーディング 状況
Context-adaptive binary arithmetic coding
kɑ́ntekst ədǽptiv báinəri əríθmətìk kə́udiŋ Adaptive
カゥンテクストゥ アゥダェプティヴ バイナゥリィ アゥリスゥマテック コゥウディング ədǽptiv
カゥンテクストゥ・アゥダェプティヴ・バイナゥリィ・アゥリスゥマテック・コゥウディング アゥダェプティヴ
カゥ́ンテクストゥ・アゥダェ́プティヴ・バ́イナゥリィ・アゥリ́スゥマテッ̀ク・コゥ́ウディング アゥダェ́プティヴ
コンテクスト アダプティブ バイナリ アリスマティク コーディング アダプティブ
コンテクスト・アダプティブ・バイナリ・アリスマティク・コーディング アダ́プティブ
コ́ンテクスト・アダ́プティブ・バ́イナリ・アリ́スマティ̀ク・コ́ーディング [形容詞]
コンテキスト適応型二値算術符号化 適応性のある
コンテキスト てきおうがた にち さんじゅつ ふごうか 適応できる
コンテキスト適応型2値算術符号化方式 順応性のある
コンテキスト適応型バイナリ算術符号化 順応できる
CABAC方式 様々な状況に適応できる

適応型の


Arithmetic

əríθmətìk

アゥリスゥマテック

アゥリ́スゥマテッ̀ク

アリスマティク

アリ́スマティ̀ク

[名詞]

算術

算数

計算

[形容詞]

算術的な

算術の


算術符号化



更新日:2025年 3月 9日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M





【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

ALU (e-Words)
ALU (通信用語の基礎知識)
Context-adaptive binary arithmetic coding (Wikipedia)
ALU (Wikipedia)