本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「crystal」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 強誘電性液晶 『液晶用語集 シャープ株式会社』 引用年月日 2021年12月11日 JST URL:https://jp.sharp/products/lcd/glossary/file1.html

 電圧を加えないときでも、自発的に分極しているタイプの液晶で、電圧を加えたとき、分子群の向きの変化(応答)が、非常に早いのが特徴。他方、ネマティック液晶等は非自発分極タイプ(電圧を加えると誘起分極する)である。

【 crystal の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
FLCD liquid
Ferroelectric Liquid Crystal Display líkwid
fèrouiléktrik líkwid krístəl displéi リィクウィドゥ
フェロウエィレゥクトゥリック リィクウィドゥ クリスタゥルゥ デスプレゥイ リィ́クウィドゥ
フェロウエィレゥクトゥリック・リィクウィドゥ・クリスタゥルゥ・デスプレゥイ リキッドゥ
フェ̀ロウエィレゥ́クトゥリック・リィ́クウィドゥ・クリ́スタゥルゥ・デスプレゥ́イ リ́キッドゥ
フェロウイレクトゥリク リキッドゥ クリスタル ディスプレー [形容詞]
フェロウイレクトゥリク・リキッドゥ・クリスタル・ディスプレー 液状の
フェ̀ロウエレ́クトリック・リ́キッドゥ・クリ́スタル・ディスプレ́ー えきしょうの
強誘電性液晶 液体の
きょう ゆうでんせい えきしょう えきたいの
強誘電性液晶ディスプレー [名詞]
液体
【 以下関連語 】 えきたい
Ferroelectric
fèrouiléktrik crystal
フェロウエィレゥクトゥリック krístəl
フェ̀ロウエィレゥ́クトゥリック クリスタゥルゥ
フェロウエレクトリック クリ́スタゥルゥ
フェ̀ロウエレ́クトリック クリスタル
[形容詞] クリ́スタル
強誘電性の [名詞]
きょう ゆうでんせいの 水晶
強誘電の すいしょう
きょう ゆうでんの 結晶
[名詞] けっしょう
強誘電体
きょう ゆうでんたい
























更新日:2024年10月26日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M





【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

強誘電性液晶 (シャープ株式会社)