本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「K computer」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 京 (スーパーコンピュータ) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年7月15日 (日) 18:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

京(けい、英: K computer)は、理化学研究所計算科学研究機構(神戸市)に設置されたスーパーコンピュータの名称(愛称)である。従来は「次世代スーパーコンピュータ」、「汎用京速計算機」、「京速」などと呼ばれていた。文部科学省の次世代スーパーコンピュータ計画の一環として、理化学研究所と富士通が共同開発した。「京」は、浮動小数点数演算を1秒あたり1京回おこなう処理能力(10ペタフロップス)に由来する。総開発費1,120億円を投じ、2012年6月に完成、同年9月に共用開始。

[概要]
 「京」は特定分野に特化した専用機ではなく、幅広い用途に応用できる汎用計算機として設計された。当初はベクトル機とスカラ機からなる「複合型」を計画・開発していたが、2009年5月にベクトル機を担当していたNECおよび日立が撤退したことにより、スカラ型のみの構成に設計変更された。この結果、CPUにSPARCベースのSPARC64TM VIIIfxを採用し、Tofuと呼ばれる6次元メッシュ/トーラスのインターコネクトなど、富士通の技術を全面的に使用した計算機となった。その後、富士通は「京」のCPUをSPARC64TM IXfxに変更して性能を向上させた市販モデルのPRIMEHPC FX10を発表し、国内・海外に販売している。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】




【 K computer の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
K computer 10ペタフロップス
petascale supercomputer 1兆の1万倍
scalar type super computer MPP方式
super computer PFLOPS
supercomputer PFLOPS級
スーパー コンピュータ 毎秒1京
スーパー・コンピュータ
スーパーコン
スーパーコンピュータ
スーパーコンピューター
スカラ型スーパーコンピュータ
スパコン
ベクトルプロセッサ
ペタコン
ペタスケールコンピュータ
ペタスケールスーパーコンピュータ
ペタフロップス
ペタフロップス級
ペタフロップス級スーパーコンピュータ
ペタフロップス超級スーパーコンピュータ

けい
kei
京速コンピューター
けいそくコンピューター
keisoku konpyu-ta-
超高性能コンピュータ
汎用京速計算機
はんよう けいそく けいさんき
hanyou keisoku keisanki




















このページは書きかけのページです 更新日:2023年 6月27日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M