本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「MS-DOS」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 拡張子(かくちょうし) 『国民のための情報セキュリティサイト』総務省 引用年月日 2020年 4月13日,URL: https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/glossary/

 ファイル名のピリオド以降に指定されている文字列。 ファイルの種類を表す2~4字の文字列で、ファイルの種類を表します。たとえば、拡張子が「.exe」のファイルは実行可能なファイルであることを、「.htm」のファイルはHTMLファイルであることを示しています。 Windowsでは、この拡張子によって、表示されるアイコンが変化します。
出典: cmd.exe 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年6月9日 (火) 19:36 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 cmd.exeはOS/2やNT系Windows、Windows CEに搭載されているコマンドラインインタプリタである。英語版のショートカットには「Command Prompt」、日本語版のショートカットには「コマンド プロンプト」という名称が付けられている。MS-DOSからWindows 9xに渡って用いられたCOMMAND.COM(およびDOSプロンプト)と類似の機能を持つ。Win32コンソールAPIを利用して実装されている。cmd.exeはWindowsコマンドをプログラムコードとして対話的に入力・評価・実行できるREPL環境であり、またコマンドを記述したプログラムソースファイルはバッチファイルと呼ばれる。64ビット版Windowsでは、64ビットのcmd.exeと、WOW64で実行される32ビットのcmd.exeがインストールされている。Windows 9x系のDOSプロンプトがMS-DOS仮想マシン上で動く16bitプログラムなのに対して、cmd.exeは32bitもしくは64bitで動作するコンソールプログラムである。 ・・・
出典: 拡張子 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/03/31,URL: https://www.wdic.org/

 ファイル名の末尾に付けて用いられる、ピリオドと数文字でできたファイル名の一部のこと。これによりファイルの種別などを示す。MS-DOSの8+3文字で表わすファイル名では、このうち後半の3文字が該当する。

[代表的な拡張子の一覧]
実行ファイル等
.COM MS-DOS用実行ファイル
.EXE MS-DOS/Microsoft Windowsなどの実行ファイル
.BAT MS-DOSバッチファイル。DOSコマンドを連続処理するもの。

圧縮ファイル
.zip ZIP形式
.LZH LHA形式
.sit StuffIt

文書
.doc プレーンな文書ファイル、又はWordの文書ファイル。
.TXT プレーンな文書ファイル
.html HTML文書ファイル

音楽
.MID ・・・


【 「MS-DOS」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: COMMAND.COM 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2013/05/26,URL: https://www.wdic.org/

 MS-DOSやその互換環境で使われるシェル。

[特徴]
採用OS
 次のオペレーティングシステム(OS)のシェルとなっている。
 ● MS-DOS
 ● Windows (Win16)
  ・ Windows 3.0
  ・ Windows 3.1
 ● Windows (Win32)
  ・ Windows 95
  ・ Windows 98
  ・ Windows 98 SE
  ・ Windows Me
 ● MSX-DOS
 それぞれのカテゴリーで互換性等はなく、互換性もないが、源流を同じくする。
[COM/EXE]
 WindowsではDOSプロンプトの実行ファイルである。
 なお、Windows NT系でも、互換性のためか「COMMAND.COM」自体は存在し、使用することができる。
出典: 拡張子 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年10月13日 (日) 11:01 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 拡張子(かくちょうし、英語: filename extension)とは、ファイルの種類を識別するためにファイルの名前(ファイル名)の末尾につけられる文字列。ファイル名の本体と拡張子は "."(ピリオド、ドット)で区切られ、拡張子はアルファベットと数字の組み合わせで、歴史的には3文字以内が好まれたが、それ以上の場合もある。拡張子は、オペレーティングシステム (OS) においてファイルの判別のために任意につけられるもので、必ずしも必須ではない。拡張子が適切でない場合は、システムまたはアプリケーションソフトウェアの動作に影響を及ぼす場合がある。 .tar.gzのように複数のピリオドで区切っているケースもあるが、最後のピリオド以降を拡張子と判断するシステムが一般的である。

[拡張子の由来]
 拡張子は、もともとはDECのオペレーティングシステム (OS) 、たとえば、TOPS-10、OS/8やRT-11に利用されていた。その後、CP/Mでも採用された。CP/Mのファイル名は8+3バイトの構成になっており、後ろの3バイトが拡張子と呼ばれた。さらにCP/Mと互換性を取るため、MS-DOSやOS/2、Windowsなどに受け継がれた。現在のWindowsでは3バイトの制限はない。 ・・・
出典: MS-DOS 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年9月2日 (土) 10:02 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

MS-DOS(エムエス-ディーオーエス、エムエスドス)は、マイクロソフトが開発・販売していた、8086系マイクロプロセッサをCPUとする、IBM PCおよびそれに似た構成の(たとえばPC-98など)パーソナルコンピュータ向けのオペレーティングシステム(OS)である。IBMへのOEM供給品であった PC DOS (IBM DOS)を自社製品として供給・販売したもので、バージョン6以降はPC DOSから完全に独立して開発された。

[概要]
 MS-DOS(およびPC DOS等)は、8086系のマイクロプロセッサをCPUとするパーソナルコンピュータ向けのシングルタスクのオペレーティングシステムで、DOS(ディスクオペレーティングシステム)の名の通り、ディスクの管理が主機能である(DOSという名前だからといって必ずしもそうとは限らないが、少なくともMS-DOSのプロセス管理機能は、シングルタスクに代表されるように、低機能・低性能である)。MS-DOSは改名された86-DOSであった。86-DOSはCP/Mのクローンであったのでたった六週間で開発された。 ・・・


【 「MS-DOS」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: DOSプロンプト 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年8月17日 (土) 03:21 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 DOSプロンプト とは、NT系以前のWindowsにおいて、MS-DOS互換環境(いわゆる「DOS窓」)を起動するアプリケーションである。

[概要]
 DOSプロンプトを起動するとMS-DOSの標準シェルであるコマンドラインインタプリタのCOMMAND.COMのプロンプトが表示される。(コマンド)プロンプトとは「C:\>」のような記号のことである。NT系以前のWindows 9xはMS-DOSから起動するもののWindows 9x自身がOSとなってマルチタスクGUI環境を実現している。32bit OSであるWindows 9xで16bitのMS-DOSアプリケーションを直接動作させるのは不可能なためCPUのもつ仮想86モードを利用してDOSプロンプト毎に独立した仮想DOSマシン環境を作成することで実現している。 ・・・

[NT系Windows]
 NT系 Windowsは、NTカーネルというカーネルが中心にあり、その上に互換性の高いMS-DOS互換環境があるため、前述のDOS窓のような環境とは全く異なるものとなっている。COMMAND.COM など、MS-DOSのコマンド類のいくつかは、おそらく互換性のために残されている。NT系 Windowsには cmd.exe というプログラムもあり、こちらはWinNTネイティブアプリである(アイコンには「コマンドプロンプト」とキャプションが付けられている)。cmd.exe は端末ウィンドウ兼コマンドラインシェルであり、見た目こそ COMMAND.COM に似てはいるが、多くの拡張がされているなど基本的に別物である。



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

cmd.exe (Wikipedia)
File Extentions (Rocky Mountain Software Inc.)
COMMAND.COM (通信用語の基礎知識)
拡張子辞典 (CCfA.info)
DOS互換ボックス (コトバンク)
拡張子 (Wikipedia)
An Introduction to Data File Formats and Their File Extensions (QuinStreet Inc.)



【 MS-DOS の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
.PIF file extension
.pif MS-DOS
.pifファイル 拡張子
File Extension .pif かくちょうし
PIF
pif
PIFファイル
PIF形式
Program Information File
ピフ





























































更新日:2021年12月 9日




【 MS-DOS の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
16ビット用アプリケーション
MS-DOS
Windows 3.0
Windows 3.1
Windows NT
Windows On Windows
WOW32
ウィンドウズ 3.1
ウィンドウズ3.1
ワウ32





























































更新日:2021年 7月28日




【 MS-DOS の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
Disk Operating System 16-bit OS
DOS 16bitOS
DOS 5 16ビットCPU
DOS-86 16ビットOS
DOS5 86-DOS
MS-DOS DOS/V
MS-DOS 1.25 MicroSoft Disk Operating System
MS-DOS 2.0 MS-DOSプロンプト
MS-DOS 3.0 OS
MS-DOS 5 PC-DOS
MS-DOS 5.0 Personal Computer Disk Operating System
MS-DOS 6.0 Windows 3.1
MS-DOS 6.2 コマンドプロンプト
MS-DOS 7.0 基本ソフト
MS-DOS 7.1
MS-DOS 8.0
MS-DOS Ver.5.0
MS-DOS Version 5
MSドス
エムエス・ドス
エムエス-ディーオーエス
エムエスドス
ディスク・オペレーティング・システム
ドス

































更新日:2020年 4月14日




【 MS-DOS の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
DOS互換ボックス DOSごかん
ドスごかんボックス COMMAND.COM
DOSボックス 仮想DOSマシン環境
MS-DOS互換環境 仮想86モード
DOS窓 かそうはちろくモード
ドスまど 仮想DOS
DOS compatible box
dɔs kəmpǽtəbəl bɑks Command
ドァス カゥンパェタゥボルゥ ボァックス kəmǽnd
ドァス・カゥンパェタゥボルゥ・ボァックス コゥマェンドゥ
ドス コンパチブル ボックス コマンド
ドス・コンパチブル・ボックス 命令
cmd.exe Prompt
Command Prompt prɑmpt
kəmǽnd prɑmpt プロァンプトゥ
コゥマェンドゥ プロァンプトゥ プロンプト
コゥマェンドゥ・プロァンプトゥ [他動詞]
コマンド プロンプト ~を促す
コマンド・プロンプト ~を刺激する
[名詞]
MS-DOS 促すもの
DOSプロンプト 刺激
MS-DOSプロンプト 入力を要求する記号
ドスプロンプト
DOS互換





























更新日:2022年 1月 6日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M