本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「primary partition」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: パーティション 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年1月14日 (木) 12:25 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 コンピュータのハードディスクのパーティション (Partition) とは、ハードディスクの記憶領域を論理的に分割すること、あるいは分割された個々の領域を指す。パーティションを作成することをパーティショニング (Partitioning) ともいう。ディスクパーティショニングは基本的な技術であり、論理ボリュームマネージャに発展したと見ることもできる。

[目的]
 パーティショニングは、ひとつのハードディスク上に複数のファイルシステムを持つことを可能にする。パーティションを作成する目的として、以下のことがあげられる。
 まず、基本的な3点としては
 ● 物理ディスクとは別に、ハードウェアにリンクした管理単位を定義し、その管理単位でのアクセスを制御することで、とあるパーティションで障害が発生しても、他パーティション及びハードディスク全体に被害が及ばないように、障害の局所化が可能となる。
 ● 固有パーティションにおいて、ディスクの空きが枯渇しても、全データ区分に影響が及ばないように局所化する事ができる。ただし、システム使用パーティションの一部においては、そのパーティションの残量が枯渇した場合、システム自体の動作が停止してしまうことがある。
 ● 用途によってパーティション分割する場合もある。例えば、ほとんど書き込まれることがないパーティションがあれば、それを読み込みのみを許可する状態で使用する(マウントする)ことも考えられる。小さなファイルを多数格納するファイルシステムは、パーティションとして独立させてiノードを多数にするような設定をすることもできる。
 というものである。 ・・・
出典: パーティション [外語] partition 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/01/16,URL: https://www.wdic.org/

 (特にハードディスクの)領域のこと。英語では分配/配分/分割/区分/分離の意である。

[概要]
 一つの物理的なディスクを、論理的に複数の領域に分割して利用する仕組み。この論理的な領域をパーティションという。MS-DOSやMicrosoft Windows、PC UNIXその他OSでは、ハードディスク等におけるファイルシステムをパーティションを単位として管理している。MS-DOSやWindowsであれば、パーティション単位でそれぞれに別のドライブ名を割り当て、利用する。PC UNIXであれば、パーティション単位で/devにマウントされる。

[特徴]
利用目的
 例えばハードディスクを二つの領域にわけ、一つはNTFSとしWindows XPを入れ、もう一つはext3にしてLinuxを入れる、ということができる。
 一つのディスクドライブで、いわゆるデュアルブートが可能なのは、このパーティションというメカニズムがあるからである。
技術
 PC/AT互換機では、一台のディスクは標準的には4つまでパーティションを切って利用できる。この構成については一番最初のセクター(ブートセクター、シリンダー0・ヘッド0・セクター1)に書かれている。
 そして、パーティションの作成には幾つかのルールがあって、先頭パーティションは第2クラスター(シリンダー0・ヘッド1・セクター1)から始まること、以降のパーティションはシリンダー境界規定に従うこと(ヘッド0・セクター1)、などがある。
拡張
 各パーティションの先頭セクターは、ドライブの先頭セクターと同様の、マスターブートレコードと同じものがある。これを「拡張パーティションブートレコード」という。
 かくして、各パーティションは更に各4つまでパーティションを切って利用することができる。こうして拡張される領域を「拡張領域」という。
出典: パーティション 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年1月14日 (木) 12:25 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 コンピュータのハードディスクのパーティション (Partition) とは、ハードディスクの記憶領域を論理的に分割すること、あるいは分割された個々の領域を指す。パーティションを作成することをパーティショニング (Partitioning) ともいう。 ・・・

[パーティションの種別]
UNIX機でのパーティション種別
 ● 物理パーティション
 ● 論理パーティション(仮想パーティション) - 論理ボリュームと呼ぶ場合が多い
PC/AT互換機のパーティションの種類
 ● 基本パーティション (Primary Partition) - 基本区画と呼ぶ場合もある
 ● 拡張パーティション (Extended Partition) - 拡張区画と呼ぶ場合もある
 ● 論理パーティション (Logical Partition) - 論理区画と呼ぶ場合もある



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

パーティション (Wikipedia)
プライマリパーティション (コトバンク)
パーティション (通信用語の基礎知識)



【 primary partition の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Partition primary partition
partition プライマリ パーティーション
pɑrtíʃən プライマリ・パーティーション
パーティーシュン プライマリパーティーション
パーティーション extended partition
[名詞] 拡張パーティーション
仕切り 拡張領域
間仕切り ディスク領域
分割 ディスク・ボリューム
分離
区画
区分
領域
分割領域
[他動詞]
~を分割する
~を区画する
パーティーションを切る













































更新日:2022年 1月12日




【 primary partition の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
primary partition ディスク・ボリューム
práimèri pɑrtíʃən 拡張パーティーション
プライマゥリー パーティーシュン
プライマゥリー・パーティーシュン primary
プライマリ パーティーション práimèri
プライマリ・パーティーション プライマゥリー
プライマリパーティーション プライマリー
基本パーティーション [形容詞]
基本区画 第一の

最初の

一番目の

一次の

[名詞]

最初のもの


Partition

pɑrtíʃən

パーティーシュン

パーティーション

[名詞]

仕切り

分割

区画

間仕切壁

































更新日:2022年 2月14日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M