本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「SMTP」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: IMAP [読み] アイマップ [外語] Internet Messages Access Protocol 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2007/08/03,URL: https://www.wdic.org/

 インターネットの電子メールで使われるメールプロトコルの一つ。

[概要]
 RFC 1064でIMAP2として規定され、その後IMAP4(RFC 1730)として仕様拡張がなされ、更に多国語に対応させたIMAP4rev1(RFC 2060)となって普及しはじめた。
 これは、それまで多く使われてきたPOP3に代わるプロトコルで、POP3との違いはメールボックスが複数個作成できたり、階層構造によるメールの整理が行なえる点である。

[特徴]
 IMAPの大きな特徴として、POPはメールを一旦クライアントへ転送(ダウンロード)していたのに対し、IMAPはメールやメッセージの作成・検索・移動・削除などを、全てサーバーで行なうことができる点にある。
 そのため、メールは削除しなければどこからでも参照が可能となり、移動しながらメールを参照し、添付データなどがあれば、自宅や自社で送付されたデータのダウンロードを行なう、などの使い方が可能となる。
 IMAPは受信のみの機能を持ち、送信はSMTPを利用する。IMAPの受信はポート143/tcpを使う。
出典: MUA 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/12/14,URL: https://www.wdic.org/

 電子メールのクライアントソフトのこと。「メーラ」、「メールソフト」などとも呼ばれる。

[概要]
 MUA(メーラ)はメールの送受信を行なうためのソフトウェアで、POP3、SMTP、またはIMAPなどのプロトコルを利用する。
 Microsoft Windowsの場合、Microsoft Internet MailやMicrosoft Outlook ExpressがOSに標準添付されているため、質が悪いにも関わらず普及している。
 その他には、Becky!、AL-Mail、Winbiff、Eudoraなどが使われている。Macintoshでは従来よりEudoraが普及しており、その他にはARENA、Dolphin、MUSASHI、POSTINOなどがある。UNIXでは人により大きく環境が違うがMew、mnews、Semi-gnusといったものが多く使われている。

[MUA]
 RFCにより、MUAのMの解釈が違う。
 ● RFC 1505、1806、1872、2183、2311、2447、2532、2633などでは「mail user agent」
 ● RFC 1873では「MIME user agent」
 ● RFC 2110では「Messaging user agent」
 ● RFC 2476、2524では「Message user agent」
 ● RFC 2112、2387では「MIME-capable user agent」
 以上の略語として利用されているが、どれも意味するものは同じである(ようだ)。
出典: プレゼンテーション層 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/11/18,URL: https://www.wdic.org/

 OSI参照モデルのレイヤー6(第6層)となる通信プロトコルの階層構造。上位層の中位。

[概要]
 アプリケーション層(レイヤー7)からの要求に応じ、そしてセッション層(レイヤー5)に対して要求を行なう。このレイヤーの目的は、アプリケーションによるデータ形式の違いを変換することにある。
[特徴]
サービス
 プレゼンテーション層のサービスは以下の通り。
● データ変換
● 文字コード変換
● 圧縮
● 暗号化および復号
TCP/IPプロトコルスイート
インターネットプロトコルでは、OSI参照モデルが完全には実装されていない。
IEFTはインターネットプロトコルの階層構造は、RFC 1122において4層で定義されており、以来一度も変更されていない。
TCP/IPプロトコルスイートでは、OSI参照モデルのプレゼンテーション層の機能は、上位のアプリケーション層で提供されている。


【 「SMTP」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: IMAP(アイマップ) 「パソコン用語集」NECパーソナルコンピュータ株式会社 転載日:2023.12.12 URL:https://support.nec-lavie.jp/support/pc/yougo/index00.htm

 電子メールを受信するためのプロトコルの1つ。
 パソコンやタブレットにはメール自体をダウンロードせず、メールサーバー上ですべて管理している。
 メールアカウントをIMAPで設定すると、メールアプリでは受信したメールの一覧を表示し、メールをクリックしたときだけアプリ上にダウンロードして表示される。
出典: ユーザーエージェント [外語] user agent 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2009/10/26,URL: https://www.wdic.org/

 電子メールの送受信やファイルの送受信、WWWの読み込みなど、ユーザーがコマンドラインから操作するには不便な作業を自動化したり、代わりに行なったり、より便利にするアプリケーションの総称。

[概要]
 例えば、メールの送受信をユーザーの代わりに行なうアプリケーションはMUA(Mail User Agent)である。
 またWebブラウザーも、自動的に必要なファイルをダウンロードしてそのファイルをユーザーが閲覧できるようにするユーザーエージェントである。
 つまりはユーザーの代わりにいろいろな作業をしてくれるアプリケーションの総称をユーザーエージェントという。
出典: OSI参照モデル 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年2月21日 (木) 06:08 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 OSI参照モデル(OSIさんしょうモデル、英: OSI reference model)は、コンピュータの持つべき通信機能を階層構造に分割したモデルである。国際標準化機構(ISO)によって策定された。 OSI基本参照モデル、OSIモデルなどとも呼ばれ、通信機能(通信プロトコル)を7つの階層に分けて定義している。

[概要]
 お互いが参照・被参照関係にあるレイヤによるモデルであり、上位層は下位層に対して抽象化されている。
 OSI参照モデルは、1977年から1984年にかけて定義されたOSIのために策定されたが、OSI自体は普及せずに、OSI参照モデルだけがネットワークの基本モデルとして広く参照されるようになった。 OSI参照モデルはISO/IEC 7498として規格化され、後にITU-TではX.200、JISではJIS X5003として、同一内容を定義している。 ・・・


【 「SMTP」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: SMTP [外語] Simple Mail Transfer Protocol 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2013/10/12,URL: https://www.wdic.org/

 電子メールのホスト間通信プロトコルの一つで、最も普及しているもの。

[概要]
 インターネットで、メールサーバーにメールを送信したり、ホスト間でメールを転送するための通信プロトコルである。
 US-ASCIIによるコマンド送受信を主体とした古式な7ビット環境であるが、現在も代替はなく、広く普及する主流である。

[特徴]
機能
 SMTPは、送信側が主体のプロトコルであり、断続的にしかネットワークに接続されない端末宛への送信に対しては、有効な働きをしない。
 そのため、あらかじめPOPサーバーと呼ばれる別のサーバーを相手先に用意し、ユーザー別にメールボックスに保存しておく。送信先のユーザーは必要なときにPOPサーバーに接続し、自分宛てのメールをPOPサーバーから受信する。
出典: アプリケーション層 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2014/11/18,URL: https://www.wdic.org/

 OSI参照モデルのレイヤー7(第7層)となる通信プロトコルの階層構造。応用層ともいう。上位層の上位であり、つまり最上位の層である。

[概要]
 アプリケーションからの要求に応じ、そしてプレゼンテーション層(レイヤー6)に対して要求を行なう。このレイヤーの目的は、アプリケーションからの要求を受け付け、それに応じた伝送を行なうことにある。プロクシーやゲートウェイと呼ばれるソフトウェアはこの層に含まれる。

[特徴]
 TCP/IPプロトコルスイート:インターネットプロトコルの階層構造の最上位はアプリケーション層だが、インターネットプロトコルのアプリケーション層と、OSI参照モデルのアプリケーション層とでは定義が異なる。インターネットプロトコルでは、OSI参照モデルが完全には実装されていない。IEFTはインターネットプロトコルの階層構造は、RFC 1122において4層で定義されており、以来一度も変更されていない。TCP/IPプロトコルスイートのアプリケーション層は、OSI参照モデルのアプリケーション層のレイヤー5〜7に対応する。
出典: Internet Message Access Protocol 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月22日 (金) 08:10 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Internet Message Access Protocol(インターネット メッセージ アクセス プロトコル、IMAP(アイマップ)) は、メールサーバ上の電子メールにアクセスし操作するためのプロトコル。クライアントとサーバがTCPを用いて通信する場合、通常サーバー側はIMAP4ではポート番号143番、IMAP over SSL(IMAPS)では993番を利用する。

[概要]
 POP はユーザが利用中のサーバからクライアントにメールをダウンロードし、ダウンロードがすんだメールはサーバから削除することを標準的な利用形態とするのに対し、IMAP はメールをメールサーバ上に保存したまま管理する(RFC 1733)。この特性により、Webメールや複数のコンピュータから同一アカウントのメールを読む場合に、メールの未読状態等の属性やメールフォルダの構成等が一元的に管理できる利点がある。もともとはオリジナルであるIMAPが開発されたが、IMAP2、IMAP3、IMAP2bisなどが作られ、現在IMAPと呼ぶときにはIMAP4を指すことが通常である。 ・・・


【 「SMTP」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: メール転送エージェント 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2015年10月11日 (日) 10:29 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

メール転送エージェント(英語:Mail Transfer Agent または Message Transfer Agent、略称:MTA)は、電子メールを相手方に送信するためのメールサーバ機能における中心的な機能である。電子メールクライアント(MUA)からSMTPなどでメールを受信する。その後、相手別に振り分け、メール配送エージェント(MDA)へ振り分ける機能を持っている。MDAとMTAはセットや一体になっている場合も多く、メールサーバ全体のことをMTAという場合もある。DNSの中で指示する場合には MX(Mail eXchanger)と表記する。

[主なMTA] Sendmail, Courier-MTA, Postfix, qmail, Exim, Apache James, Microsoft Exchange Server ・・・
出典: プレゼンテーション層 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年7月20日 (木) 10:51 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 プレゼンテーション層(プレゼンテーションそう 英: Presentation layer)とは、OSI参照モデルにおける七階層の内の第六層である。プレゼンテーション層はアプリケーション層からのサービス要求に応じ、またセッション層に対してサービス要求を行う。プレゼンテーション層は、より一層の処理または表示をするためにアプリケーション層への情報の配布と書式の整形に対する責任が有る。それは、エンド・ユーザ・システム内部のデータ表現について、アプリケーション層が構文の違いを意識しなくても良いようにする。注意: プレゼンテーション・サービスの一例としては、EBCDICコードのテキストファイルをASCIIコードのファイルへ変換する事が挙げられる。

[概要]
 プレゼンテーション層は、単なる1と0の束より更に高い次元で送信する事について、人々が意識し始める最初のものである。この層はどのように文字列が表されるか、例えばPascal言語(整数のデータ長領域の後に指定されたバイト数が続く)方式を使うかそれともC/C++言語(NULL文字で終端された文字列、つまり"thisisastring\0")方式を使うか、といった問題を取り扱う。その意図は、アプリケーション層が動かされるデータを指し示せるべきという事であり、またプレゼンテーション層はその後の事を取り扱うであろう。 ・・・
出典: Simple Mail Transfer Protocol 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年7月14日 (水) 02:28 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Simple Mail Transfer Protocol(シンプル メール トランスファー プロトコル、SMTP)または簡易メール転送プロトコルは、インターネットで電子メールを転送するプロトコルである。通常 ポート番号 25 を利用する。 転送先のサーバを特定するために、DNS の MXレコードが使われる。RFC 5321 で標準化されている。

[概要]
 SMTPはIETFにおいて標準化されたメール転送のためのプロトコルである。1980年9月にメール転送プロトコル(Mail Transfer Protocol)という名称のプロトコルが RFC 772 において提案され、2回の改訂を経て1982年8月に簡易メール転送プロトコル(SMTP)という名称で RFC 821/ STD0010 として標準になった。その後 2001年4月に SMTPは他のRFCの内容もあわせて改訂され、RFC 2821 として提案標準(Proposed Standard)になった。RFC 821 から約20年を経て改訂版が発行されたのは、おもにインターネットの普及にともなって様々なメール拡張機能が実装され、それらをささえる部分を整理する必要があったからである。サーバ外からの攻撃や、IPv6のアドレスにも対応できるよう、またSPF(Sender Policy Framework、RFC 4408)、DKIM(DomainKeys Identified Mail、RFC 4871)などにも対応すべく 2008年10月に再度改訂(RFC 5321)された。 ・・・


【 「SMTP」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: SMTPS 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年1月12日 (土) 10:27 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 SMTPSは、通信プロトコルのひとつ。TLS (Transport Layer Security)を用いてSMTPをセキュアにする手法である。

[概要]
 SMTPSはトランスポート層において、データ完全性、機密性と通信相手を認証する機能を提供する。アプリケーション層でクライアントとサーバは通常のSMTPを利用するが、コネクション自体はSSL/TLSによって保護される。この動作はコネクションの確立時に行われる。 ・・・
出典: アプリケーション層 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年8月27日 (月) 10:40 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 TCP/IP参照モデルでのアプリケーション層は、OSI参照モデルのアプリケーション層、プレゼンテーション層、およびセッション層の三階層に対応する。従ってOSI参照モデルの「アプリケーション層」の定義が意味する範囲はTCP/IPの「アプリケーション層」よりも狭い。 ・・・
出典: アプリケーション層 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年7月20日 (木) 10:44 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 アプリケーション層とは、通信ネットワークにおいてホストが用いる共用のプロトコルとインターフェースメソッドを示す抽象化レイヤーである。「アプリケーション層」という抽象概念はコンピュータネットワークの標準的なモデルであるインターネット・プロトコル・スイート( TCP/IP参照モデル)および開放型システム間相互接続モデル(OSI参照モデル)の両方で使われている。いずれのモデルでも「アプリケーション層」という用語を、それぞれにおける最高レベルのレイヤの名前として用いているが、詳細な定義やレイヤの役割は異なっている。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

MUA (通信用語の基礎知識)
プレゼンテーション層 (通信用語の基礎知識)
IMAP (通信用語の基礎知識)
ユーザーエージェント (通信用語の基礎知識)
OSI参照モデル (Wikipedia)
IMAP(アイマップ) (NECパーソナルコンピューター株式会社)
SMTP (通信用語の基礎知識)
アプリケーション層 (通信用語の基礎知識)
メール転送エージェント (Wikipedia)
プレゼンテーション層 (Wikipedia)
SMTPS (Wikipedia)
Internet Message Access Protocol (Wikipedia)
Simple Mail Transfer Protocol (Wikipedia)
アプリケーション層 (Wikipedia)



【 SMTP の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
AUTH CRAM-MD5 ユーザー認証
AUTH DIGEST-MD5 ユーザ認証機能
AUTH LOGIN
AUTH PLAIN
PbS
POP before SMTP
RFC 2554
RFC 4954
SASL
Simple Authentication and Security Layer
SMTP
SMTP Authentication
SMTP Service Extension for Authentication
SMTP-AUTH
SMTPプロトコル
SMTP認証
エスエムティーピー・オーセンティケーション
エスエムティーピー・オセンティケイシャン












































このページは書きかけのページです 更新日:2021年10月21日




【 SMTP の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
DKIM
Domainkeys
Domainkeys Identified Mail
Identified Internet Mail
IIM
RFC 4871
RFC 5321
SMTP
スパム・メール
ディーキム
フィッシング・メール
メール認証技術
迷惑メール






















































このページは書きかけのページです 更新日:2022年 4月21日




【 SMTP の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
forged mail Framework
Fromヘッダ fréimwə̀ːrk
mail spoofing フレイムワゥーク
RFC 4408 フレームワーク
Sender Policy Framework [名詞]
SMTP 枠組み
SPF 構成
spoofed e-mail 体制
spoofed mail 構造
スパム・メール 構想
なりすましメール
メール・スプーフィング
メールスプーフィング
偽装メール
成りすましメール
成り済ましメール
迷惑メール














































このページは書きかけのページです 更新日:2022年 5月19日




【 SMTP の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
IMAP IMAP over SSL
アイマップ IMAP2bis
Internet Message Access Protocol IMAPS
íntərnèt mésidʒiŋ ǽkses próutəkɔ̀l メッセージング プロトコル
インタゥーネットゥ メッセッジ アェクセス プロドゥコァールゥ メッセージング・プロトコル
インタゥーネットゥ・メッセッジ・アェクセス・プロドゥコァールゥ メッセージングプロトコル
イ́ンタゥーネッ̀トゥ・メッ́セッジ・アェ́クセス・プロ́ドゥコァ̀ールゥ SMTP
インターネット メッセージ アクセス プロトコル
インターネット・メッセージ・アクセス・プロトコル access
イ́ンターネッ̀ト・メッ́セージ・ア́クセス・プロ́トコ̀ル ǽkses
アェクセス
IMAP2 アェ́クセス
IMAP Version 2 アクセス
RFC 1064 ア́クセス
[名詞]
IMAP3 交通手段
交通の便
IMAP4 接近
アイマップ4 接近手段
アイマップフォー [他動詞]
IMAP Version 4 立ち入る
RFC 1730 入る
接続する
RFC 1176 読み書きする
利用可能にする
RFC 2060
IMAP4rev1 Protocol
próutəkɔ̀l

プロドゥコァールゥ

プロ́ドゥコァ̀ールゥ

プロトコル

プロ́トコ̀ル

[名詞]

作法

実施要綱

作業手順

手順

手続き

通信接続手順

通信手順

更新日:2024年 1月19日




【 SMTP の同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
Mail Transfer Agent LDA
Mail Translate Agent MDA
Message Transfer Agent SMTP
message transfer agent メーラー
MTA メールソフト
エムティーエイ メール配送エージェント
エムティーエー ローカル配送エージェント
メール転送エージェント 電子メール・ソフト
メッセージ転送エージェント 電子メールソフト


Agent

éidʒənt

イゥージェントゥ

イゥ́ージェントゥ

エージェント

エ́ージェント

[名詞]

代理人

仲介

仲介者

仲介人

媒体

作用因子

代理店

取次業者

ユーザーの代わりに自動処理をするソフトウェア

ボット

ロボット

Daemon

díːmən

ディーマゥン

ディ́ーマゥン

デーモン

デ́ーモン











このページは書きかけのページです 更新日:2022年12月28日




【 SMTP の同義語と関連語 】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
MIME E-mail
IMAP e-mail
Mail Electronic Mail
POP Electronic mail
S/MIME Electronic-mail
Secure Multipurpose Internet Mail Extensions Eメール
SMTP eメール
エスマイム Webメール

イーメール

メール

電子メール

電子メールシステム
























































このページは書きかけのページです 更新日:2021年10月21日




【 SMTP の同義語と関連語 】
< 7 >
同義語・類義語 関連語・その他
OSI参照モデル第6層 AFP
L6 FTP
layer 6 OSI
presentation layer OSI reference model
prèzəntéiʃən léiər OSIモデル
プリズェンテイシュン レゥイアゥ OSI参照モデル
プリズェンテイシュン・レゥイアゥー SMTP
プレゼンテーション レイヤー SNMP
プレゼンテーション・レイヤー Telnet
プレゼンテーション層 圧縮方式
レイヤ6
第6層 presentation

prèzəntéiʃən

プリズェンテイシュン

プレゼンテイション

プレゼンテーション

[名詞]

提示

提示すること

公開

発表







































更新日:2023年 1月 6日




【 SMTP の同義語と関連語 】
< 8 >
同義語・類義語 関連語・その他
PbS SMTP
POP before SMTP ユーザ認証
ポップ・ビフォア・エスエムティーピー ユーザ認証方法
ポップビフォアエスエムティーピー 踏み台
送信の前に受信 認証機能






































































このページは書きかけのページです 更新日:




【 SMTP の同義語と関連語 】
< 9 >
同義語・類義語 関連語・その他
SMTP Mail Transfer Protocol
Simple Mail Transfer Protocol RFC 772
símpl meil trænsfə́ːr próutəkɔ̀l SMTPサーバー
スィンプルゥ メイルゥ トゥラェンスフゥァー プロドゥコァールゥ メール・サーバー
スィンプルゥ・メイルゥ・トゥラェンスフゥァー・プロドゥコァールゥ 電子メール転送プロトコル
シンプル メール トランスファー プロトコル
シンプル・メール・トランスファー・プロトコル
簡易メール転送プロトコル
エス エム ティー ピー































































更新日:2022年 1月12日




【 SMTP の同義語と関連語 】
< 10 >
同義語・類義語 関連語・その他
SMTPS 暗号化
465番 暗号通信
465番ポート
RFC 8314 TLS
SMTP over SSL/TLS Transport Layer Security
SSL/TLS トゥラェンスポーァトゥ レゥイアゥー セキュリディー
STARTTLS トゥラェンスポーァトゥ・レゥイアゥー・セキュリディー
エス エム ティー ピー エス トランスポート レイヤー セキュリティ
スタートティーエルエス トランスポート・レイヤー・セキュリティ
ポート番号465

SMTP

Simple Mail Transfer Protocol

シンポル メイル トゥランスファー プロドゥコァールゥ

シンポル・メイル・トゥランスファー・プロドゥコァールゥ

シンプル メール トランスファー プロトコル

シンプル・メール・トランスファー・プロトコル

















































更新日:2022年 2月14日




【 SMTP の同義語と関連語 】
< 11 >
同義語・類義語 関連語・その他
アプリケーションプロトコル TCP/IP参照モデル
application protocol BGP
æ̀plikéiʃən próutəkɔ̀l DHCP
アェプリィケイシュン プロドゥコァールゥ DNS
アェプリィケイシュン・プロドゥコァールゥ FTP
アプリケーション プロトコル HTTP
アプリケーション・プロトコル IMAP

IRC

LDAP

MGCP

NNTP

NTP

ONC RPC

OSI参照モデル

POP

RIP

RTP

SIP

SMTP

SNMP

SNTP

SSH

telnet

TFTP

TIME

TLS/SSL

XMPP



























更新日:2023年 6月19日




【 SMTP の同義語と関連語 】
< 12 >
同義語・類義語 関連語・その他
アプリケーション層 AFP
Application Layer ASE
application layer DHCP
æ̀plikéiʃən léiər FTP
アェプリィケイシュン レゥイアゥー HTTP
アェプリィケイシュン・レゥイアゥー OSI
アプリケーション レイヤー SMB
アプリケーション・レイヤー SMTP
Application Service elements SNMP
æ̀plikéiʃən sə́rvəs éləmənts TCP/IPプロトコルスイート
アプリィケイシュン サゥーヴィス エァラゥメンツ TCP/IP参照モデル
アプリィケイシュン・サゥーヴィス・エァラゥメンツ Telnet
アプリケーション サービス エレメント インターネット・プロトコル・スイート
アプリケーション・サービス・エレメント OSI参照モデル
L7
layer 7
OSI参照モデル第7層
X.500
レイヤ7
レイヤー7
応用層
第7層





































更新日:2023年 6月19日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M