本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「アブストラクト」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: ITU-T 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年6月19日 (金) 22:43 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ITU-T(International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector) は、世界規模で電気通信を標準化することを目的として勧告を作成する国連機関である。
勧告という形が標準となる。4年に1回開催される世界電気通信標準化会議(World Telecommunication Standardization Assembly、WTSA)で活動が決められる。国際電気通信連合の部門の一つで、通信分野の標準策定を担当する「電気通信標準化部門」でもある。旧CCITT(Comite Consultatif International Telegraphique et Telephonique、国際電信電話諮問委員会。以前はTSS、ITU-TSまたはITU-TSSとも言った。

[ITU-T勧告]
Tシリーズ勧告
 Tシリーズ勧告は、「テレマティークサービス端末」に関する規定を定める。 ・・・
出典: Abstract Factory パターン 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年2月16日 (金) 12:11 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Abstract Factory パターン(アブストラクト・ファクトリ・パターン)とは、GoF(Gang of Four; 4人のギャングたち)によって定義されたデザインパターンの1つである。 関連するインスタンス群を生成するための API を集約することによって、複数のモジュール群の再利用を効率化することを目的とする。日本語では「抽象的な工場」と翻訳される事が多い。Kit パターンとも呼ばれる。 ・・・
出典: Abstract Syntax Notation One 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年1月25日 (水) 08:31 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Abstract Syntax Notation One(ASN.1)とは、電気通信やコンピュータネットワークでのデータ構造の表現・エンコード・転送・デコードを記述する標準的かつ柔軟な記法である。マシン固有の技法などに依存せず、曖昧さのない記述を可能とする形式規則を提供する。1984年、CCITT X.409: 1984 の一部として、ISOとITU-Tが策定した。ASN.1 はその適用範囲の広さから、1988年に X.208 として独立することとなった。1995年、改訂版が X.680 シリーズとなっている。 ・・・


【 「アブストラクト」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 開放型文書体系 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年12月15日 (火) 09:07 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 開放型文書体系(英: Open Document Architecture、ODA)とは、フリーかつオープンな文書ファイルフォーマットの国際規格であり、ITU-Tが既存のプロプライエタリな文書ファイルフォーマットの代替として策定・保守している。ODAの詳細は CCITT T.411-T.424 で規格化されており、これは ISO 8613 と同じである。
 日本工業規格としては JIS X 4101, 4102, 4104…4109, 4112, 4114 として採用されたが、2009年に廃止された。

[フォーマット]
 ODAは、テキスト、ラスター画像、ベクターグラフィックスを含む複合文書フォーマットを定義している。リリース当初、他の類似の規格との違いは、グラフィックスの構造として CCITT ラスターイメージと Computer Graphics Metafile (CGM - ISO 8632) のみが定義されていた点だった。これは、ワードプロセッサやDTPソフトウェアがあらゆる画像ファイルフォーマットを解釈しなければならないという問題を解決するためであった。
 文書には論理的構造とレイアウト構造がある。論理的にはテキストは、章、脚注、その他HTMLのような部分要素に分けられ、レイアウト構造はWebにおける Cascading Style Sheets のような役目を果たす。ODAフォーマットのバイナリ転送形式は Open Document Interchange Format (ODIF) と呼ばれ、SGML と ASN.1 に基づいている。
 この規格では、文書は Formatted、Formatted Processable、Processable のいずれかのフォーマットで格納および交換される。Processable とあるフォーマットは編集可能なフォーマットである。従って Formatted は編集不可能なフォーマットで、論理的にはよく使われている Adobe PDF に似ている。
出典: クラス 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年11月14日 (木) 12:02 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 オブジェクト指向プログラミングにおけるクラス(英: class)とは、オブジェクトを生成するための設計図あるいはひな形に相当するものである。抽象データ型の一つ。クラスから生成したオブジェクトの実体のことをインスタンスという。クラスには、クラス自身またはクラスのインスタンスが保持するデータと、データに関連したオブジェクトの振る舞いを記述できる。プログラミング言語によっては、それぞれにアクセス修飾子を指定できる。統一モデリング言語 (UML) のクラス図では、データのことを「属性」、振る舞いのことを「操作」と呼ぶ。Javaなどでは、データのことを「フィールド」、振る舞いのことを「メソッド」と呼ぶ。C++などでは、データのことを「メンバー変数」、振る舞いのことを「メンバー関数」と呼ぶ。 ・・・

[概要]
 ・・・ 複数スレッド(multi thread)計算機においては、主プログラムから、甲と乙のプログラムなどの従プログラムをそれぞれ並列に実行させた上で、処理内容を従プログラムに(OSの機能などを仲介して)伝言受け渡し(message passing)して代わりに処理させることで、検証済みプログラムのソースコードに手を加えることなく、低コストで開発することができる(以下、これを第0世代オブジェクト指向プログラミングと呼ぶ)。オーレ=ヨハン・ダールとアントニー・ホーアは、この第0世代オブジェクト指向プログラミングのような考え方の有効性を主張し、上記のような一連の操作を一つの言語の中で完結させるための機構を提案した。それがクラスの構文である。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

抽象クラスとは (Let'sプログラミング)
ITU-T (Wikipedia)
Abstract Syntax Notation One (Wikipedia)
抽象クラス(AbstractClass)とは (Qiita)
Abstract Factory パターン (Wikipedia)
開放型文書体系 (Wikipedia)



【 アブストラクト の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Abstract Factory Abstract
æbstrǽkt fǽktəri æbstrǽkt
アェブストゥラェクトゥ ファクトゥリィー アェブストゥラェクトゥ
アェブストゥラェクトゥ・ファクトゥリィー アェブストゥラェ́クトゥ
アェブストゥラェ́クトゥ・ファェ́クトゥリィー アブストラクト
アブストラクト ファクトリー アブストラ́クト
アブストラクト・ファクトリー [形容詞]
アブストラ́クト・ファ́クトリー 抽象的な
ちゅうしょうてきな
Abstract Factory Pattern 理論的な
æbstrǽkt fǽktəri pǽtərn りろんてきな
アェブストゥラェクトゥ ファクトゥリィー パェータゥーン 概念上の
アェブストゥラェクトゥ・ファクトゥリィー・パェータゥーン [他動詞]
アェブストゥラェ́クトゥ・ファェ́クトゥリィー・パェ́ータゥーン ~を抽象化する
アブストラクト ファクトリ パターン ~を概念化する
アブストラクト・ファクトリ・パターン [名詞]
アブストラ́クト・ファ́クトリー・パ́ターン 概念
Abstract Factory パターン がいねん
Kit パターン gainen
抽象的な工場 摘要
ちゅうしょうてきな こうじょう 概要
cyuusyoutekina koujyou
抽象的工場 Design
dizáin
Design Pattern ディザーイヌ
dizáin pǽtərn ディザ́ーイヌ
ディザーイヌ パェータゥーン デザイン
ディザーイヌ・パェータゥーン デザ́イン
ディザ́ーイヌ・パェ́ータゥーン [他動詞]
デザイン パターン ~を計画する
デザイン・パターン ~を立案する
デザ́イン・パ́ターン ~を設計する

[自動詞]

設計する

計画する

[名詞]

設計

設計図

計画

図柄

更新日:2023年11月28日




【 アブストラクト の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
Abstract Syntax Notation One Syntax
Abstract Syntax Notation 1 síntæks
æbstrǽkt síntæks noutéiʃən wʌ́n シィンタェックス
アブストゥラクトゥ シィンタェックス ノウテイシュン ワン シィ́ンタェックス
アェブストゥラェクトゥ・シィンタェックス・ノウテイシュン・ワン シンタックス
アェブストゥラェ́クトゥ・シィ́ンタェックス・ノウテ́イシュン・ウァ́ン シ́ンタックス
アブストラクト シンタックス ノーテーション ワン [名詞]
アブストラクト・シンタックス・ノーテーション・ワン 構文
アブストラ́クト・シ́ンタックス・ノーテ́ーション・ワ́ン こうぶん
ASN.1 統語論
エー エス エヌ ワン とうごろん
BER/DER
ISO 8824 Notation
noutéiʃən

ノウテイシュン

ノウテ́イシュン
【 以下関連語 】 ノーテーション
Abstract ノーテ́ーション
æbstrǽkt [名詞]
アェブストゥラェクトゥ 表記すること
アェブストゥラェ́クトゥ 表記法
アブストラクト ひょうきほう
アブストラ́クト hyoukihou
[形容詞] メモ
抽象的な 記録
ちゅうしょうてきな きろく
cyuusyoutekina kiroku
理論的な
りろんてきな 通信プロトコル
rirontekina 通信用記述言語
[他動詞]
~を抽象化する
[名詞]
概要
がいよう
gaiyou
摘要
要約
ようやく


更新日:2023年 8月26日




【 アブストラクト の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
ITU-T T.413 Abstract
T.413 æbstrǽkt
Open Document Architecture and interchange format アェブストゥラェクトゥ
óupən dɑ́kjumənt ɑ́rkətèktʃər ənd ìntərtʃéindʒ fɔ́rmæt アェブストゥラェ́クトゥ
オウプン ドァッキュメントゥ アゥーケテクチャァー アェンドゥ インタゥーチェインジ・フォァマェットゥ アブストラクト
オウプン・ドァッキュメントゥ・アゥーケテクチャァー・アェンドゥ・インタゥーチェインジ・フォァマェットゥ アブストラ́クト
オープン ドキュメント アーキテクチャー アンド インターチェンジ フォーマット [形容詞]
オープン・ドキュメント・アーキテクチャー・アンド・インターチェンジ・フォーマット 抽象的な
Abstract interface for the manipulation of ODA documents 理論的な
æbstrǽkt ìntərféis fɔ́r ðə mənìpjəléiʃən əv óu díː éi dɑ́kjumənt 概念上の
アェブストゥラェクトゥ・インタゥフェイス・フォアゥ・ザゥ・マニピュレイション・オァヴ・オウ ディー エイ・ドァッキュメントゥ [他動詞]
アブストラクト・インターフェース・フォー・ザ・マニピュレーション・オブ・オー ディー エー・ドキュメンツ ~を抽象化する
ISO/IEC 8613-3
JIS X 4103 Architecture
ODA ɑ́rkətèktʃər
開放型文書体系 アゥーケテクチャァー
開放型文書体系及び交換様式 アーキテクチャー
CCITT T.413 [名詞]

建築術

建築様式

構造

基本設計概念

内部構造

体系


interchange

ìntərtʃéindʒ

インタゥーチェインジ

インターチェンジ

[名詞]

交換

[他動詞]

交換する

入れ替える













更新日:2023年 6月19日




【 アブストラクト の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
抽象クラス Abstract
abstract class æbstrǽkt
AbstractClass アェブストゥラェクトゥ
æbstrǽkt klǽs アェブストゥラェ́クトゥ
アェブストゥラェクトゥ クラゥェス アブストラクト
アェブストゥラェクトゥ・クラゥェス アブストラ́クト
abstractクラス [形容詞]
アブストラクト クラス 抽象的な
アブストラクト・クラス 理論的な
アブストラクトクラス 概念上の

[他動詞]

~を抽象化する

[名詞]

概要

摘要

要約


class

klǽs

クラゥェス

クラス

[名詞]

分野

部類

種類

集合

オブジェクト生成のひな形

特定の振舞いをするオブジェクト構造

























更新日:2022年10月23日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M


富士通 WEB MART