出典: Proxy パターン 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年10月2日 (金) 16:40 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Proxy パターンは、プログラミングにおけるデザインパターンの一種。Proxy(プロキシ、代理人)とは、大まかに言えば、別の物のインタフェースとして機能するクラスである。その「別の物」とは何でもよく、ネットワーク接続だったり、メモリ上の大きなオブジェクトだったり、複製がコスト高あるいは不可能な何らかのリソースなどである。Proxy パターンのよく知られている例として、参照カウント付きポインタオブジェクトがある。 ・・・ |
出典: プロキシ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月8日 (金) 14:24 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ プロキシ(Proxy)とは「代理」の意味である。インターネット関連で用いられる場合は、特に内部ネットワークからインターネット接続を行う際、高速なアクセスや安全な通信などを確保するための中継サーバ「プロキシサーバ」を指す。 ・・・ |
出典: デザインパターン 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年4月3日 (金) 13:38 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ ソフトウェア開発におけるデザインパターン(型紙(かたがみ)または設計パターン、英: design pattern)とは、過去のソフトウェア設計者が発見し編み出した設計ノウハウを蓄積し、名前をつけ、再利用しやすいように特定の規約に従ってカタログ化したものである。 [概要] 書籍『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』において、GoF (Gang of Four; 四人組) と呼ばれる4人の共著者は、デザインパターンという用語を初めてソフトウェア開発に導入した。GoFは、エーリヒ・ガンマ、リチャード・ヘルム、ラルフ・ジョンソン、ジョン・ブリシディースの4人である。彼らは、その書籍の中で23種類のパターンを取り上げた。 [主要なデザインパターンの一覧] 構造に関するパターン Proxy:共通のインタフェースを持つインスタンスを内包し、利用者からのアクセスを代理する。Wrapperとも呼ばれる。 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
application gateway | ・ |
æ̀plikéiʃən géitwèi | Proxy |
アェプリィケイシュョン ゲイトゥウェイ | prɑ́ksi |
アェプリィケイシュョン・ゲイトゥウェイ | プラォキシィー |
アェ̀プリィケ́イシュョン・ゲ́イトゥウェ̀イ | プラォ́キシィー |
アプリケーション ゲートウェイ | プロキシー |
アプリケーション・ゲートウェイ | プロ́キシー |
ア̀プリケ́ーション・ゲ́ートウェ̀イ | [名詞] |
・ | 代理 |
application level gateway | だいり |
æ̀plikéiʃən lévl géitwèi | 代理人 |
アェプリィケイシュョン レゥヴォルゥ ゲイトゥウェイ | 代理権 |
アェプリィケイシュョン・レゥヴォルゥ・ゲイトゥウェイ | ・ |
アェ̀プリィケ́イシュョン・レゥ́ヴォルゥ・ゲ́イトゥウェ̀イ | proxy server |
アプリケーション レベル ゲートウェイ | prɑ́ksi sə́ːrvər |
アプリケーション・レベル・ゲートウェイ | プラォキシィー スァーヴゥァー |
ア̀プリケ́ーション・レ́ベル・ゲ́ートウェ̀イ | プラォキシィー・スァーヴゥァー |
・ | プラォ́キシィー・スァ́ーヴゥァー |
HTTP proxy | プロキシー サーバー |
éitʃ tíː tíː píː prɑ́ksi | プロキシー・サーバー |
エイチ ティー ティー ピー プラォキシィー | プロ́キシー・サ́ーバー |
エイチ ティー ティー ピー・プラォキシィー | |
エ́イチ ティ́ー ティ́ー ピ́ー・プラォ́キシィー | |
エイチ ティー ティー ピー プロキシー | |
エイチ ティー ティー ピー・プロキシー | |
エイチ ティー ティー ピー プロ́キシー | |
HTTPプロキシー | |
・ | |
HTTP Proxy Server | |
éitʃ tíː tíː píː prɑ́ksi sə́ːrvər | |
エイチ ティー ティー ピー プラォキシィー スァーヴゥァー | |
エイチ ティー ティー ピー・プラォキシィー・スァーヴゥァー | |
エ́イチ ティ́ー ティ́ー ピ́ー・プラォ́キシィー・スァ́ーヴゥァー | |
エイチ ティー ティー ピー プロキシー サーバー | |
エイチ ティー ティー ピー・プロキシー・サーバー | |
エイチ ティー ティー ピー プロ́キシー・サ́ーバー | |
HTTPプロキシー・サーバー | |
・ | |
フォワード・プロキシー | |
中継プログラム | |
更新日:2025年 3月 9日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Proxy Pattern | Proxy |
prɑ́ksi pǽtərn | prɑ́ksi |
プラォキシィー パェータゥァーン | プラォキシィー |
プラォキシィー・パェータゥァーン | プラォ́キシィー |
プラォ́キシィー・パェ́ータゥァーン | プロキシー |
プロキシー パターン | プロ́キシー |
プロキシー・パターン | [名詞] |
プロ́キシー・パェ́ータゥァーン | 代理 |
プロキシーパターン | 代理人 |
Proxy パターン | 代理権 |
・ | ・ |
Design | |
dizáin | |
デザイン | |
デザ́イン | |
デザイン | |
デザ́イン | |
[自動詞] | |
~を計画する | |
【 以下関連語 】 | ~を立案する |
Design Pattern | ~を設計する |
dizáin pǽtərn | [自動詞] |
デザイン パェータゥァーン | 設計する |
デザイン・パェータゥァーン | 計画する |
デザ́イン・パェ́ータゥァーン | [名詞] |
デザイン パターン | 計画 |
デザイン・パターン | 設計 |
デザ́イン・パ́ターン | 設計図 |
デザインパターン | 図柄 |
・ | ・ |
Wrapper | |
rǽpər | |
ラェパゥァー | |
ラェ́パゥァー | |
ラパー | |
ラ́パー | |
[名詞] | |
包装紙 | |
包装 | |
・ | |
更新日:2025年 3月 8日 |