本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「環状バッファ」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: リングバッファー 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2012/12/20,URL: https://www.wdic.org/

 バッファーを、(概念上)環状で管理、運用する制御手法。キュー(FIFO)の代表的な実装方法である。

[概要]
 リングバッファーは、ある一定の領域のメモリーを確保しておき、その範囲内を「環」であるように扱うものである。つまり、末尾と先頭が繋がった環状構造とみなした配列である。
 キューに格納されたデータは、次の二つの変数で管理する。
 ● head: キューの先頭要素を指す変数
 ● tail: キューの末尾要素を指す変数
 実装によっては、headをwriteやw、tailをreadやrと、読み書きの動作面から命名する実装もあり、以降は分かり易いように、headを書き込み(W)、tailを読み出し(R)としてこれを説明する。
 例えばこれを時計回り(右回り)するものと仮定し、ここに「読み出し用のポインター」と「書き込み用のポインター」を変数として用意する。
 リングバッファーに書き込むと、書き込み用のポインターが進む。読み出し用のポインターは、書き込み用のポインターの位置まで読み出すことができる。また書き込み用のポインターは、読み出し用のポインターを通り越すことは出来ない。

[特徴]
用途
 例えば、受信の機能を持った通信プログラムを想定する。
 この時、例えばコマンドが一文ずつしか受信できない、つまりコマンドの処理が全て終わるまで次が受信できないのでは、高速処理が実現できない上に不便である。
 電文の送信側から見ると、電文を送ったあと、その返信を受けるまで次の電文を送信出来ないことになり、処理が滞る。 ・・・
出典: リングバッファ 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月29日 (金) 17:27 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 リングバッファ (英: ring buffer)、またはサーキュラーバッファ (英: circular buffer)、環状バッファ(かんじょうバッファ)は、図のようなリング状に配置されたバッファである。

[仕組み]
 バッファを物理的にリング状に配置することはできないので、インデックス(添え数)をバッファサイズで割って剰余を取る正規化をし、一定の範囲に限定することで、直線状のバッファの両端を論理的に繋げる。正規化により、インデックスがバッファの最後を超えると最初に戻り、また負数が適切に処理されていれば、バッファの最初より前になると最後に進む。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

リングバッファー (通信用語の基礎知識)
リングバッファ (Wikipedia)



【 環状バッファ の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
環状バッファ circular
circular buffer sə́ːrkjələr
sə́ːrkjələr bʌ́fər サゥーキュラゥー
サゥーキュラゥー バゥファゥー サーキュラー
サゥーキュラゥー・バゥファゥー [形容詞]
サーキュラー バッファ 丸い
サーキュラー・バッファ 円形の
サーキュラーバッファ 環状の
ring buffer 循環の
ríŋ bʌ́fər
リング バゥファゥー ring
リング・バゥファゥー ríŋ
リング バッファ リング
リング・バッファ [名詞]
リングバッファ
リング バッファー
リング・バッファー
リングバッファー
円環状バッファ
循環バッファ









































更新日:2022年 2月14日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M