本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「責任」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: コミット 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2012/10/16,URL: https://www.wdic.org/

 確約すること。トランザクション処理の終了。

[概要]
 データベース(特にRDB)のトランザクション処理を確定させること。
 バージョン管理システムで、更新をリポジトリに反映すること。
出典: Chain of Responsibility パターン 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年10月2日 (金) 10:14 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 Chain-of-responsibility パターン, CoR パターンは、オブジェクト指向設計におけるデザインパターンの一つであり、一つのコマンドオブジェクトと一連の処理オブジェクト (processing objects) から構成される。各処理オブジェクトは、処理できるコマンドオブジェクトの種類と、自身が処理できないコマンドオブジェクトをチェーン内の次の処理オブジェクトに渡す方法を記述する情報を保持する。また、新たな処理オブジェクトをチェーンの最後に追加する機構を備える。 ・・・
出典: コミット 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年10月7日 (土) 16:12 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 コミット (commit) とは、データベースにおいてトランザクションによる内容更新を恒久的なものとして確定することを指す。一般にトランザクションの終了時にその更新を確定するという意味で「コミットする」などと使用する。関係データベース管理システム (RDBMS) のSQLのCOMMIT文はトランザクションの完了時に使用され、そのトランザクションによる更新が他からも見えるようにする。逆に、更新を取り消す処理をロールバックと呼び、こうした制御をコミットメント制御と呼ぶ。SQLではROLLBACK文がその処理を行う。 ・・・

[バージョン管理システムにおけるコミット]
 CVSやSubversionなどのバージョン管理システムで用いられるコミットは、自分が作業したファイルの更新をリポジトリに反映させることをいう。Visual SourceSafeではチェックインと呼ぶ。リポジトリにコミットすることで、リポジトリにすでに入っている情報と更新したファイルとの差分をとり、リポジトリに更新差分だけがアップロードされる。通常、CVSやSubversionでは他のユーザがコミットしたことによって、万が一自分が更新した箇所と同じ箇所で衝突が起きて、他のユーザが苦労して更新した情報が上書き消去されてしまうことを避けるため、コミットする前にアップデート(Visual SourceSafeではリフレッシュと呼ぶ)を実行して、自分の作業領域を最新状態に保つことが推奨されている。


【 「責任」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: デザインパターン 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年4月3日 (金) 13:38 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ソフトウェア開発におけるデザインパターン(型紙(かたがみ)または設計パターン、英: design pattern)とは、過去のソフトウェア設計者が発見し編み出した設計ノウハウを蓄積し、名前をつけ、再利用しやすいように特定の規約に従ってカタログ化したものである。

[概要]
 書籍『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』において、GoF (Gang of Four; 四人組) と呼ばれる4人の共著者は、デザインパターンという用語を初めてソフトウェア開発に導入した。GoFは、エーリヒ・ガンマ、リチャード・ヘルム、ラルフ・ジョンソン、ジョン・ブリシディースの4人である。彼らは、その書籍の中で23種類のパターンを取り上げた。

[主要なデザインパターンの一覧]
振る舞いに関するパターン
 Chain of Responsibility:イベントの送受信を行う複数のオブジェクトを鎖状につなぎ、それらの間をイベントが渡されてゆくようにする。
出典: Responsibility-driven design 『フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)』 最終更新 4 February 2019, at 03:22 UTC、URL: https://en.wikipedia.org/

Responsibility-driven design is a design technique in object-oriented programming, which improves encapsulation by using the client–server model. It focuses on the contract by considering the actions that the object is responsible for and the information that the object shares. It was proposed by Rebecca Wirfs-Brock and Brian Wilkerson.Responsibility-driven design is in direct contrast with data-driven design, which promotes defining the behavior of a class along with the data that it holds. Data-driven design is not the same as data-driven programming, which is concerned with using data to determine the control flow, not class design...
出典: 説明責任 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年5月17日 (金) 02:29 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 説明責任(せつめいせきにん、アカウンタビリティー、英語: accountability)とは、政府・企業・団体・政治家・官僚などの、社会に影響力を及ぼす組織で権限を行使する者が、株主や従業員(従業者)、国民といった直接的関係をもつ者だけでなく、消費者、取引業者、銀行、地域住民など、間接的関わりをもつすべての人・組織(利害関係者/ステークホルダー; 英: stakeholder)にその活動や権限行使の予定、内容、結果等の報告をする必要があるとする考えをいう。 ・・・


【 「責任」又はそれに関連する用語の意味 】
コミット
 トランザクション処理が正常終了し、その結果を確定すること。



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

コミット (通信用語の基礎知識)
Chain of Responsibility パターン (Wikipedia)
Responsibility-driven design (Wikipedia)
説明責任 (Wikipedia)
コミット (Wikipedia)
デザインパターン (Wikipedia)



【 責任 の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
Chain of Responsibility chain
tʃéin əv rispɑ̀nsəbíləti tʃéin
チェイン オァヴ リスポンスビリィティー チェイン
チェイン・オァヴ・リスポンスビリィティー チェーン
チェーン オブ リスポンスビリティー [名詞]
チェーン・オブ・リスポンスビリティー
責任の鎖
Chain of Responsibility Pattern responsibility
tʃéin əv rispɑ̀nsəbíləti pǽtərn rispɑ̀nsəbíləti
チェイン オァヴ・リスポンスビリィティー・パェーダゥーン リスポンスビリィティー
チェイン・オァヴ・リスポンスビリィティー・パェーダゥーン リスポンスビリティー
チェイン オァヴ リスポンスビリィティー パェータゥーン [名詞]
チェイン・オァヴ・リスポンスビリィティー・パェータゥーン 責任
チェーン オブ リスポンスビリティー パターン
チェーン・オブ・リスポンスビリティー・パターン Pattern
Chain of Responsibility パターン pǽtərn
Chain-of-responsibility パターン パダゥーン
CoR パターン パェータゥーン
パターン
Design Pattern [名詞]
dizáin pǽtərn
ディザイヌ・パェーダゥーン 様式
ディザイヌ・パェータゥーン 形態
デザイン パターン
デザイン・パターン Design
デザインパターン dizáin

ディザイヌ

デザイン

[他動詞]

~を計画する

~を立案する

~を設計する

[自動詞]

設計する

計画する

[名詞]

設計

設計図

計画

図柄

更新日:2022年 7月19日




【 責任 の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
RDD ~駆動型
Responsibility Driven Design driven
Responsibility-driven design Responsibility
リスポンシィビリィティー・ドゥリヴン・ディザイン ドゥリヴン

リスポンシィビリィティー

信頼性

責任


































































このページは書きかけのページです 更新日:2021年 8月18日




【 責任 の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
アカウンタビリティ Account
accountability əkáunt
əkàuntəbíləti アゥカウントゥ
アカウンタゥビリィディ アゥカ́ウントゥ
アカ̀ウンタゥビ́リィディ アカウント
アキャウンタゥビリィディ アカ́ウント
アキャウンタゥビリィティ [名詞]
アカウンタビリティー 口座
アカ̀ウンタビ́リティー 預金口座
[名詞] 取引
結果責任 勘定
責任 得意先
説明義務 顧客
説明責任 コンピュータにアクセスする権限
答責性 [自動詞]
経営責任 理由を説明する

責任を取る














































更新日:2022年10月 9日




【 責任 の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
コミット コミット済み
commit コミット済みメモリ
kəmít
カゥミットゥ commitment
カゥミッ́トゥ kəmítmənt
コミット コァミットゥメントゥ
コミッ́ト コミットメント
[自動詞] [名詞]
約束する 約束
誓約する 責任
引き渡す 係わり合い
責任を伴う約束をする 深い関与
義務を負う
[他動詞]
~に責任を持つ
~に委託する
~に委任する
~に委ねる
~にゆだねる
~ni yudaneru









































更新日:2023年 5月11日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M