本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「データ型」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 倍精度浮動小数点数 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2017年8月7日 (月) 04:54 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

倍精度浮動小数点数(ばいせいどふどうしょうすうてんすう、Double precision floating point number)は、64ビットの浮動小数点数表現である。「倍」精度と言うのは、単精度に対してそのように言うわけだが、これは32ビットを1ワードとする32ビットアーキテクチャを基にしている。昔のFORTRANでは、単精度(REAL型)よりも精度が高ければ倍精度(DOUBLE PRECISION型)を名乗ることができた(そもそもワードの長さも浮動小数点のフォーマットも機種ごとにまちまちだった)。IBMのSystem/360で採用され大型機の事実上の標準となった、指数の基数が16の浮動小数点形式は、32ビット単精度では最悪の場合の精度が十進で6桁程度となり、技術計算では倍精度以上を使わねばならないという問題があった。(注:FORTRANは、REAL型が1ワード、DOUBLE PRECISION型が2ワードという前提だった)標準であるIEEE 754では、単精度は32ビット(4オクテット)、倍精度は64ビット(8オクテット)である。いずれにしろ、「倍」というのは、精度に関係する仮数部(後述)の長さが正確に2倍である、といったような意味ではなく、全体の長さが2倍である所から来ているので、実際の所「倍精度」というのはかなり大雑把な言い方に過ぎない。 ・・・
出典: 浮動小数点数 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年10月11日 (木) 08:09 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

浮動小数点数(ふどうしょうすうてんすう、英: floating point number)は、浮動小数点方式による数のことで、もっぱらコンピュータの数値表現において、それぞれ固定長の仮数部と指数部を持つ、数値の表現法により表現された数である。

[概要]
 指数表現によって可能な十分に広い絶対値の範囲内において、仮数部の桁数に依って常に一定の範囲内の相対誤差で任意の実数を近似できるという特性がある。そのため、極端な数を扱う分野(科学計算など)で多く用いられている。また、プログラミング言語のほとんどが対応しているということもあり、小数の表現方法としては最も普及している。整数演算と同じ操作で処理が済む固定小数点と違い、通常の整数演算命令を使って実装すると、多くの命令と時間が必要になる。処理の軽減のため、演算にはハードウェアで実装したFPUなどのコプロセッサを用い、現在のマイクロプロセッサなどの多くでは内蔵されていることが多い。 ・・・
source of reference: varchar (The Free Encyclopedia WikipediA) last edited on 30 June 2021, at 09:03 UTC, URL: https://en.wikipedia.org/

A varchar or variable character field is a set of character data of indeterminate length. The term varchar refers to a data type of a field (or column) in a database management system which can hold letters and numbers. Varchar fields can be of any size up to a limit, which varies by databases: an Oracle 11g database has a limit of 4000 bytes, a MySQL 5.7 database has a limit of 65,535 bytes (for the entire row) and Microsoft SQL Server 2008 has a limit of 8000 bytes (unless varchar(max) is used, which has a maximum storage capacity of 2 gigabytes). ...


【 「データ型」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: データ型 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2021年3月5日 (金) 15:46 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 プログラミングにおけるデータ型(データがた、data type)あるいは単に型(かた、type)は、値の種類を示し分類分けするラベルである。データタイプともいう。
 例えば 0, 1, -42 は「整数」型に、"foo", "Hello" は「文字列」型にラベルづけできる。他にもデータオブジェクト・関数・それらに関連付け(束縛)される変数や定数・リテラル・演算子・式など様々な値に型が与えられる。データ型が与えられたコードへ型システムによる型検査をおこなうことで、型によるコードのバグチェックが可能になる。また型によるコンパイラ最適化が可能になる。

[役割]
 データ型は型システムによる型検査時に、コード上の値が所属する種類を示すために用いられる。動的な言語の処理系では、実行時に、何らかの操作がその対象に対して正しいか否か、データ型にもとづいてチェックを入れたりする。(静的な)型システムのある言語では、式などの型に応じて、それに適用される命令にコンパイルされていくという基本的な役割のほか、型に応じてコンピュータで扱いやすいバイナリで記憶したり、式などが持つ型同士の整合性を検査したりすることによって、プログラムの誤りを検出することや、(型にもとづいた範囲の)安全性の検証も可能である。 ・・・
出典: 固定長 [外語] fixed length 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2008/05/24,URL: https://www.wdic.org/

 各データを表わすための情報量がコーディング時に決定されており、実際のデータの大小にはよらないこと。



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

データ型 (Wikipedia)
varchar (Wikipedia)
固定長 (通信用語の基礎知識)
浮動小数点数 (Wikipedia)



【 データ型 の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
64ビット 32ビット
Double Precision データ型
Double precision floating point number 単精度
double precision
Double-precision Number
Double-precision real number
double型
ダボル・プレセジュン
倍精度
倍精度実数
倍精度実数型
倍精度数
倍精度浮動小数点数
倍精度浮動小数点数型
浮動小数点数型


















































このページは書きかけのページです 更新日:2021年 3月23日




【 データ型 の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
char type character
char キャェラクタゥー
char型 キャラクター
CHAR型 データ型
キャラ 文字
キャラ・タイプ
キャラがた
キャラ型
チャー
チャー・タイプ
チャーがた
チャー型
文字型






















































このページは書きかけのページです 更新日:2021年 3月23日




【 データ型 の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
floating point number float型
Floating Point Number single precision real number type
フロゥウティング・ポイントゥ・ナゥンバゥァ データ型
フローティング・ポイント・ナンバー 単精度実数型
フローティングポイントナンバー
小数点付きの数
単精度浮動小数点数型
浮動小数点
浮動小数点数
浮動小数点数型
浮動小数点方式


























































このページは書きかけのページです 更新日:2024年 1月 7日




【 データ型 の同義語と関連語 】
< 4 >
同義語・類義語 関連語・その他
real number type データ型
実数
実数型










































































このページは書きかけのページです 更新日:




【 データ型 の同義語と関連語 】
< 5 >
同義語・類義語 関連語・その他
tuple データ型
タプル
タプル型










































































このページは書きかけのページです 更新日:




【 データ型 の同義語と関連語 】
< 6 >
同義語・類義語 関連語・その他
VARCHAR データ型
CHAR VARYING 可変長文字列
CHARACTER VARYING
kǽrəktər vériiŋ VARYING
キャェラゥクタゥ ヴェリング vériiŋ
キャェラゥクタゥ・ヴェリング ヴェリング
キャラクタ ヴェリング [形容詞]
キャラクタ・ヴェリング 変わる
バーキャラ 変化する
バーチャー 連続的に変わる
VARCHAR型 逸脱する
VARCHARデータ型
variable character field variable
vériəbəl kǽrəktər fíːld vériəbəl
ヴェァリアゥボルゥ キャェラゥクタゥー フィールゥドゥ ヴェァリアゥボルゥ
ヴェァリアゥボルゥ・キャェラゥクタゥー・フィールゥドゥ バリアブル
バリアブル キャラクター フィールド [形容詞]
バリアブル・キャラクター・フィールド 変えられる

可変の

[名詞]

変化するもの

変数





































更新日:2023年 4月 6日




【 データ型 の同義語と関連語 】
< 7 >
同義語・類義語 関連語・その他
variant データ型
Variant型
バリアント型
異なる
多様な






































































このページは書きかけのページです 更新日:




【 データ型 の同義語と関連語 】
< 8 >
同義語・類義語 関連語・その他
データ型
データがた
data type
type

かた
データ タイプ
データ・タイプ
データタイプ































































更新日:2022年 1月14日




【 データ型 の同義語と関連語 】
< 9 >
同義語・類義語 関連語・その他
固定長 データ型
fixed length string type
fixed-length String型
fikst léŋkθ 文字列型
フェクストゥ レゥンクスゥ variable length
フェクストゥ・レゥンクスゥ 可変長文字列型
フェクストゥ レゥングスゥ VARCHAR型
フェクストゥ・レゥングスゥ
フィクスト レングス fixed
フィクスト・レングス fikst
フェクストゥ
fixed length format フィクスト
fixed-length format [形容詞]
固定長文字列型 固定した
固定長文字型 固定の
固定長形式

length

léŋθ

レゥングスゥ

レングス

léŋkθ

レゥンクスゥ

[名詞]

長さ

期間

距離





























更新日:2023年 8月23日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M