出典: Land攻撃 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2006/12/09,URL: https://www.wdic.org 目標(のNIC)のIPアドレスを送信元と送信先のアドレスの双方に設定した攻撃方法。 [特徴] 送信元と送信先が共に攻撃対象のIPアドレスになるよう、偽装されている。SYNパケットを攻撃対象に送信すると、被害者はSYN+ACKをその送信元、つまり自分宛に投げることになり、無駄な負荷が掛かる。この大量のTCP接続要求を送り続け、もってサービスを停止させる攻撃がLand攻撃である。 [対策] 現在では、外部から「送信元が内部のIPアドレスを指定したパケット」をパケットフィルタリングにより遮断する対策が取られている。 ・・・ |
出典: DoS攻撃 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年3月8日 (金) 20:17 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ DoS攻撃(ドスこうげき)(英:Denial of Service attack)は、情報セキュリティにおける可用性を侵害する攻撃手法のひとつ。ウェブサービスを稼働しているサーバやネットワークなどのリソース(資源)に意図的に過剰な負荷をかけたり脆弱性をついたりする事でサービスを妨害する。 [概要] DoS攻撃には2種類の類型があり、第一の類型はウェブサービスに大量のリクエストや巨大なデータを送りつけるなどしてサービスを利用不能にするフラッド攻撃(Flood=「洪水」)であり、第二の類型はサービスの脆弱性を利用する事でサービスに例外処理をさせるなどしてサービスを利用不能にする攻撃である。 ・・・ |
出典: Land攻撃 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2018年5月24日 (木) 14:23 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/ Land攻撃(Landこうげき)は、送信元IPアドレスと送信先IPアドレスが同一のパケットを攻撃対象コンピュータに送ることで成立する、DoS攻撃の一種である。"Land" は "Local Area Network Denial" の略。 [概要] この攻撃手法とそこで用いられている脆弱性は、1997年11月20日にBugtraqへの投稿によって公開された。発見者はm3ltで、公開の際はland.cという名前の検証用コード(エクスプロイト)のソースコードが付けられていた。そのため、CVEなどではloopback DoSなどと呼ばれているが、一般にはLand攻撃と呼ばれている。 ・・・ |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Economic DoS attack | DoS攻撃 |
Economic Denial of Service attack | サイバー攻撃 |
iːkənɑ́ːmik dináiəl əv sə́rvəs ətǽk | ・ |
イェカゥナゥミック ディナイアゥルゥ オァヴ サゥァーヴィス アゥタェック | Denial |
イェカゥナゥミック・ディナイアゥルゥ・オァヴ・サゥァーヴィス・アゥタェック | dináiəl |
イェカゥナゥ́ミック・ディナ́イアゥルゥ・オァヴ・サゥ́ァーヴィス・アゥタェ́ック | デナイアゥルゥ |
エコノミック デナイアル オブ サービス アタック | ディナ́イアゥルゥ |
エコノミック・デナイアル・オブ・サービス・アタック | デナイアル |
エコノ́ミック・デナ́イアル・オブ・サ́ービス・アタッ́ク | デナ́イアル |
EDoS攻撃 | [名詞] |
イードス攻撃 | 否定 |
イードス こうげき | ひてい |
・ | 拒絶 |
economic denial of sustainability attack | 拒否 |
iːkənɑ́ːmik dináiəl əv səstèinəbíliti ətǽk | きょひ |
エカゥナミック ディナイアゥルゥ オァヴ サゥステイナゥビリゥィディー アタック | 否認 |
エカゥナミック・ディナイアゥルゥ・オァヴ・サゥステイナゥビリゥィディー・アタック | ・ |
イェカゥナゥ́ミック・ディナ́イアゥルゥ・オァヴ・サゥステ̀イナゥビ́リゥィディー・アゥタェ́ック | sustainable |
エコノミック デナイアル オブ サステイナビリティー アタック | səstéinəbl |
エコノミック・デナイアル・オブ・サステイナビリティー・アタック | サゥステイナゥボルゥ |
エコノ́ミック・デナ́イアル・オブ・サステ̀イナビ́リティー・アタッ́ク | サゥステ́イナゥボルゥ |
サステイナブル | |
サステ́イナブル | |
[形容詞] | |
持続可能な | |
・ | |
sustainability | |
səstèinəbíliti | |
サゥステイナゥビリゥィディー | |
サゥステ̀イナゥビ́リゥィディー | |
サステイナビリティー | |
サステ̀イナビ́リティー | |
[名詞] | |
持続可能性 | |
更新日:2025年 3月 8日 |
同義語・類義語 | 関連語・その他 |
---|---|
Land攻撃 | Denial |
LAND attack | DoS攻撃 |
Land | デナイアゥルゥ |
land.c | デナイアル |
Landこうげき | 拒絶 |
LAND攻撃 | 拒否 |
Local Area Network Denial | 否定 |
Local Area Network Denial attack | |
loopback DoS | |
ランド攻撃 | |
ロウカルゥ・エリアゥ・ネットゥワゥァーク・デナイアゥルゥ・アゥタック | |
このページは書きかけのページです | 更新日:2021年 7月21日 |