本文へスキップ

 


 

ICT用語の意味と同義語

【 「電池」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 燃料電池自動車 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年12月4日 (金) 13:07 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 燃料電池自動車(ねんりょうでんちじどうしゃ、英: Fuel Cell Vehicle, FCV)とは、搭載した燃料電池で発電し、電動機の動力で走る電気自動車を指す。

[分類と規格]
 燃料電池自動車は燃料電池と規格とにより分類され、他には定置型燃料電池の用途や可搬型燃料電池の用途の規格がある。
全ての燃料電池は一般的な電池と同様に電解質、正極、陰極の3つの部品で作られている。燃料電池の機能は既存の蓄電池と似ているが充電の代わりに燃料を補給し、酸素は大気中から調達される。水素を燃料とするものとして、固体高分子形(PEFC)、ダイレクトメタノール形、リン酸形、炭酸溶融塩形、>固体酸化物形(SOFC)、再生型等、異なる種類の燃料電池がある。
全ての燃料電池は一般的な電池と同様に電解質、正極、陰極の3つの部品で作られている。燃料電池の機能は既存の蓄電池と似ているが充電の代わりに燃料を補給し、酸素は大気中から調達される。水素を燃料とするものとして、固体高分子形(PEFC)、ダイレクトメタノール形、リン酸形、炭酸溶融塩形、>固体酸化物形(SOFC)、再生型等、異なる種類の燃料電池がある。 ・・・
出典: 二次電池 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2011/12/24,URL: https://www.wdic.org/

 金属化合物による化学反応を利用して電気を作る化学電池のうちで、充電により繰り返し使用できるもの。

[概要]
 乾電池のような使い切りの「一次電池」と区別するため、こう呼ばれる。
 一般には充電池と呼ばれるが、学術用語としては二次電池または蓄電池が正しい。

[特徴]
充電
 二次電池に、放電時と逆の電位で電気を加えると、放電とは逆の化学反応を起こす。こうして、再び放電の化学反応を発生できるようにし、電気を取り出せる状態とする。これが充電である。
 理想的には、放電が終わってから、満充電状態まで充電するのが良く、この方が一般に長持ちする。
 但し放電にも規定量があり、規定以上放電してしまうと過放電、それが長時間続くと深放電と呼ばれ、これは電池を著しく劣化させる。
 また使う度に充電する運用方法をトリクル充電というが、この場合、電池によってはメモリー効果が発生し、やはり性能を大幅に劣化させることがある。
種類
 次のようなものが使われている。使う金属ごとに分類する(順不同)。
 ● 鉛
  ・ 鉛蓄電池
 ● ニッケル
  ・ ニッケルカドミウム蓄電池
  ・ ニッケル水素蓄電池
 ● リチウム
  ・ リチウムイオン二次電池
  ・ リチウムポリマー二次電池
   ◎ 超薄型リチウムポリマー二次電池
 ● ナトリウム
  ・ ナトリウム硫黄電池(NAS)
  ・ ナトリウム塩化ニッケル電池(ゼブラ電池)
  ・ ナトリウムイオン二次電池
出典: HV 『通信用語の基礎知識』 更新年月日 2013/09/23,URL: https://www.wdic.org/

 ハイブリッドカー (Hybrid Vehicle)


【 「電池」又はそれに関連する用語の意味 】
出典: 二次電池 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年11月9日 (土) 07:11 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 二次電池(にじでんち)は蓄電池(ちくでんち)、充電式電池ともいい、一回限りではなく充電を行うことにより繰り返し使用することが出来る電池(化学電池)のことである。バッテリーとも呼ばれる。

[概要]
 近年、関連業界および一般流通分野では、「充電式電池」を簡略化して充電池(じゅうでんち)と呼ぶようになってきており、製品名としても見られるが、学術的には電気工学や電気化学における学術用語としては「二次電池」「蓄電池」が認められている名称であることに注意が必要である。日本で従来、車両(主に自動車)に用いられてきた鉛蓄電池を「バッテリー」と呼んできたため、単にバッテリー (battery) といえば、通常は鉛蓄電池を指すことが多い。 ・・・
出典: ハイブリッドカー 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2020年3月22日 (日) 08:50 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 ハイブリッド車(ハイブリッドしゃ、英: hybrid car ハイブリッドカー)は、2つ以上の動力源(原動機)を持つ自動車。略称はHV(hybrid vehicle)。

[概要]
 ハイブリッド車とは2つ以上の動力源(原動機)を持つ自動車の通称である。 自動車に限らず、2つ以上の動力源を持つ車両をHV(hybrid vehicle)と呼ぶ。日本で一般的にハイブリッド車と呼ばれる車両は内燃機関(エンジン)と電動機(モーター)を動力源として備えた電気式ハイブリッド車(HEV, hybrid electric vehicle)である。車種によって違いはあるものの、運転条件によってエンジンのみで走行、モーターのみで走行、エンジンとモーターを同時に使用して走行するものなどがある。電気自動車(electric vehicle, EV)のように外部電源から直接充電できるものはプラグインハイブリッドカー(plug-in hybrid vehicle, PHV)と呼ばれる。 ・・・
出典: 太陽電池 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版(Wikipedia)』 最終更新 2019年9月3日 (火) 18:27 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/

 太陽電池(たいようでんち、英: Solar cell)は、光起電力効果を利用し、光エネルギーを電力に変換する電力機器である。光電池(こうでんち、ひかりでんち)とも呼ばれる。一般的な一次電池や二次電池のように電力を蓄える蓄電池ではなく、光起電力効果によって光を即時に電力に変換して出力する発電機である。タイプとしては、シリコン太陽電池の他、様々な化合物半導体などを素材にしたものが実用化されている。

[種類]
 シリコン系
シリコンを用いる太陽電池は、材料の性質の観点からは、大きく結晶シリコンとアモルファスシリコンに分類することができる。またその形態から、薄膜型や多接合型などを分別することができる。その形式や性能は非常に多様であり、近年は複数の型を複合させたものも実用化されている。このため、ここに挙げた分類法も絶対のものではないことを付記しておく。太陽電池に用いられるシリコンの純度、格子欠陥は集積回路用に比べて基準がゆるく、これまでは集積回路用のシリコンが用いられてきたが、太陽電池の生産量が増加するに従い、ソーラーグレードのシリコン材料の供給が望まれてきた。 ・・・



【 他のICT用語辞典へ(外部リンク)】

HV (通信用語の基礎知識)
HV (Wikipedia)
二次電池 (通信用語の基礎知識)
ハイブリッドカー (Wikipedia)
太陽電池 (Wikipedia)
二次電池 (Wikipedia)



【 電池 の同義語と関連語 】
< 1 >
同義語・類義語 関連語・その他
BATT 鉛蓄電池
B なまりちくでんち
Battery namari chikudenchi
battery
bǽtəri 化学電池
バェッドゥリー 制御弁式鉛蓄電池
バッテリー ベント形鉛蓄電池
バッテリ
rechargeable battery ニッケルカドミウム電池
ri:tʃɑ́:rdʒəbl bǽtəri
リチャージャバゥルゥ バェッドゥリー リチウムイオン二次電池
リチャージャバゥルゥ・バェッドゥリー リチウムイオン電池
リチャ́ージャバゥルゥ・バェッ́ドゥリー リチウムイオンバッテリー
リチャージャブル バッテリー Li-ion電池
リチャージャブル・バッテリー LIB
リチャ́ージャブル・バッ́テリー LiB
Secondary battery
sékəndèri bǽtəri ニッケル水素電池
セカゥンダゥーァリィー バェッドゥリー ニッケルすいそでんち
セカゥンダゥーァリィー・バェッドゥリー nikkeru suisodenchi
セ́カゥンダゥ̀ーァリィー・バェッ́ドゥリー
セカンダリー バッテリー 乾電池
セカンダリー・バッテリー かんでんち
セ́カンダ̀リー・バッ́テリー kandenchi
2次電池
二次電池 電池
にじでんち でんち
niji denchi denchi
storage battery
バッテリー・パック
充電式電池
じゅうでんしき でんち
jyuudenshiki denchi
充電池
じゅうでんち
jyuudenchi
蓄電池
ちくでんち
chikudenchi



更新日:2023年 8月26日




【 電池 の同義語と関連語 】
< 2 >
同義語・類義語 関連語・その他
FCV Fuel
éf síː ví: fjúːəl
エゥフ シィー ヴィー フィユォールゥ
エゥ́フ シィ́ー ヴィ́ー フィユォ́ールゥ
エフ シー ブイ フューエル
エ́フ シ́ー ブ́イ フュ́ーエル
Fuel Cell Vehicle [名詞]
fjúːəl sél víːəkl 燃料
フィユォールゥ セルゥ ヴィーィクルゥ ねんりょう
フィユォールゥ・セルゥ・ヴィーィクルゥ nenryou
フィユォ́ールゥ・セ́ルゥ・ヴィ́ーィクルゥ 核燃料
フューエル セル ビークル かくねんりょう
フューエル・セル・ビークル kakunenryou
フュ́ーエル・セ́ル・ヴィ́ーィクルゥ [他動詞]
燃料電池車 燃料を~に供給する
ねんりょうでんちしゃ [自動詞]
nenryoudenchisya 燃料を積む
燃料電池自動車
ねんりょうでんち じどうしゃ Cell
nenryoudenchi jidousya sél

セルゥ

セ́ルゥ

セル

セ́ル

[名詞]

電池

個室


Vehicle

víːəkl

ヴィーィクルゥ

ヴィ́ーィクルゥ

ビークル

ビ́ークル

[名詞]

乗り物

のりもの

norimono




更新日:2023年10月 8日




【 電池 の同義語と関連語 】
< 3 >
同義語・類義語 関連語・その他
シリコン太陽電池 solar
Silicon solar cell sóulər
sílikn sóulər sél ソゥウラゥー
シィリィカゥン ソゥウラゥー セルゥ ソーラー
シィリィカゥン・ソゥウラゥー・セルゥ [形容詞]
シリコン ソーラー セル 太陽の
シリコン・ソーラー・セル 太陽光を利用した
アモルファス・シリコン型太陽電池 太陽光の
ソーラー・パネル
cell
多結晶シリコン型太陽電池 sél
単結晶シリコン型太陽電池 セルゥ
薄膜シリコン型太陽電池 [名詞]
微結晶シリコン型太陽電池 個室

細胞

電池


Photovoltaic cell

Solar cell

ソウラー・セル

ソーラー・アレイ

ソーラー・モジュール

ハイブリッド型太陽電池

フォトゥヴォルテイク・セル

光起電力効果

光電池

ひかりでんち

太陽電池

























更新日:2022年 7月 5日




ICT用語索引
記号 数字 A B C
D E F G H
I J K L M
N O P Q R
S T U V W
X Y Z

       
背景色薄緑は全用語編集完了
白は書きかけの用語を含んでいます
ICT用語辞典リンク集
ICT用語解説サイト120

バナースペース

     P A S T E M